<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
MTGセット PR

【MTG】機械兵団の進軍コレブが安くなってる!当たりカードは何?

マジック:ザ・ギャザリング「機械兵団の進軍」、2023年4月21日(金)に発売になってしばらく(約1週間ちょっと)経ちました。

色々と特別なカードが入っているコレクターブースターというパックがあるのですが、これが割とすでに安くなっています!

機械兵団の進軍コレクターブースターBOXの参考価格は¥35,640なのですが、

2023年5月1日時点でAmazonやYahoo!ショッピング、駿河屋だと¥25,000~¥28,000です!

そんなに買われてないのか!と思ったので、ちょっと機械兵団の進軍の「当たり」カードを調べてみようと思いました。

 

機械兵団の進軍 当たりカードまとめ

「当たり」の基準が人それぞれなため、この記事ではシングル価格を参考にしています。

価格はwisdom guildで確認しています。

※2023年5月1日時点の情報です

通常カードの当たり

最安値でソートをかけています。

メインセットでの当たりカードは、値段的にみると飛び抜けているカードはありませんがバランスが良いです。

この価格を見ると高額なコレクターブースターを買うのはちょっと厳しいイメージがあります。

価格の最大値を見てもタルキールへの侵攻、レンと次元壊しで5Kという価格です。Foil、ボーダーレスFoilの価格なのでコレブから出ても嬉しいけどちょっと物足りなさはあります。

メインカードだけで見るとドラブ、セトブで充分楽しめるラインナップだなと思います。

セットブースターBOXの開封記事

【MTG】特典付き機械兵団の進軍セットブースターBOXを開封してみた

【MTG】特典付き機械兵団の進軍セットブースターBOXを開封してみたマジック:ザ・ギャザリング「機械兵団の進軍」が、2023年4月21日(金)に発売されました! 僕は特典が付いてくることに釣られて、...

 

しかし、最大値を見ると飛び抜けて高いのがあります。

これはコレクターブースター限定のシリアルナンバー入りカードの場合の価格です。

 

 

 

シリアルナンバー入りカードの当たり

シリアルナンバー入りカードは確率的にはどれが当たっても当たりになるのですが、その中でも凄いのがあります。

ラガバンと法務官関係

これらのシリアルナンバー入りが当たったらカチカチ山です。

でも言うてシングル販売の価格なので実際売れてるかどうか不明でしょ。

と僕は思ったので、ちょっとフリマサイトで

「ダブルレインボウ」で検索。売り切れのみ表示の価格が高い順にして

思った以上に同じような価格で売れてました。

ヤバ(´・ω・`)

なんだかんだ兄弟戦争の時のコレブ限定旧枠アーティファクトのシリアルナンバー入りカードも食い込んできてます。

兄弟戦争のコレブも現時点では結構安めです(2023年5月1日時点)

 

シリアルナンバー入りの人気カードは、結構需要があるんだなと感じた瞬間です。

確かに僕もラガバンや法務官のシリアルナンバー入りカードは欲しい。とてつもなく。

そもそもこの価格で売れているのは、それぞれ500枚ずつしかないので欲しいのは早く確保しないとどんどん入手困難になるからかもしれませんね。

 

eBayで確認してみるとそこそこ出品があります。

 

最後に

シリアルナンバー入りカードやラガバンなどワンチャン大きな当たりはあるものの、それを引けるかと言えばなかなか難しそうな上に、メインセットの当たりはコレブを買うほどでもないためBOXの値段が下がっている傾向なのかなと思いました。

実際開けてみるとこんな感じです。

【MTG】機械兵団の進軍のコレクターブースターBOXを開封してみた!シリアルナンバー自引きしたい

【MTG】機械兵団の進軍のコレクターブースターBOXを開封してみた!シリアルナンバー自引きしたいマジック:ザ・ギャザリング「機械兵団の進軍」のコレクターブースターBOXを購入しました! 発売日は2023年4月21日(金)なので...

そこそこの当たりを引いても切なさが残ります(´・ω・`)

でもこの時は普通の値段で購入したので、今の価格でBOXを買えばまだ納得できるかもしれませんね!!

初動価格¥35,640から1万円以上も安く買えるのは素晴らしい…たぶん

 

きゅーぶ
きゅーぶ
ここまで読んで頂きありがとうございました。どうもCUBEでした。

(僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい