学校や会社で、毎日ストレスを溜めていませんか?
僕はめっちゃ感じています。
ストレス。
・上司からの理不尽な指示、パワハラ、セクハラ
・部下、後輩がやる気がない指示を聞かない
・同僚との人間関係
・無理な残業
・行きたくもない会社の飲み会
などなど、世の中を生きていくためにはストレスと生きていくと同義みたいになっています。
そんなストレスをどうやって解消していますか?
!!マジック・ザ:ギャザリング!!??
この記事では、日々のストレスで苦労している人に向けてマジック・ザ:ギャザリングというカードゲームを通して
ストレスの解消方法をご紹介する記事です。
僕は、会社に通勤する時毎日が嫌過ぎてこんな状態でした。
「送還」というカードなのですが、このイラストを見て下さい!
ほんとに嫌そうでしょ?
そんな僕でも、このマジック・ザ:ギャザリングのおかげで
![]() |
![]() |
こんなにも良い笑顔ができるようになりました!
さぁ、あなたもマジック・ザ:ギャザリングに興味がなくてもこの記事を読めば楽しい気持ちになるはず!
マジック・ザ:ギャザリングって凄いです!
この記事によってマジック・ザ:ギャザリングが認知され、さらにはあなたのストレス解消のお助けができる!
この記事を読み終わるころには、明日もちょっと頑張ってみるかな!って気持ちになっているはずです。
半信半疑で読んでみて下さい。
本当に暇な時に!!!
(`・ω・´)キリ
Contents
ストレスには癒しが効果的!猫を見よう
イライラしたり、やってらんねぇーくそ上司が!と思った時は、癒しが必要です。
そんな時は猫の画像を見たら良いですよ。
あの純粋無垢な表情や仕草は、見る者すべてを癒してくれます。
マジック・ザ:ギャザリングに猫のイラストがあります。
ちょっと見て、ストレスを軽減して行って下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
ストレス解消は深呼吸!一旦一息ついて家猫を見て癒されよう
ストレス解消の定番は一息つくことです。
気持ちが焦っていたり、不安にかられてり、イライラしていたら一度立ち止まって深呼吸をしてみて下さい。
落ち着きます。
さぁ続きを見ていきましょう(●´ω`●)
家猫のカードイラストで癒しタイム。
![]() |
![]() |
この2枚の猫さんは、MTGで初めて登場した家猫イラストになります!
え?ちょっと怖い?癒しにならない?
すみません、しかしまだまだありますよ可愛いイラスト!
![]() |
![]() |

このシリーズのカードには猫以外も動物イラストが多いです。



ストレス軽減にはリラックスが大事!
職場では、
あ?このおっさん(部長)何言ってんだ??
そんなことってよくありますよね!
イライラストレスを家にまで持ち帰ったら取れる疲れも取れません。
やはり、ストレスや疲れを取るにはリラックスが大事です。
自分の時間を大切に!
・ぼけーっとしたり
・好きな動画を見たり
・好きな音楽を聞いたり
そう!好きなものを見ながらゆっくりする
リラックスする方法としては最適です。

ストレス解消はやっぱり遊ぶ!バカになり笑顔になろう!
癒し、リラックス、そして笑顔!!
ストレス解消には、やっぱり笑うことって大事なんです!
笑うことで免疫力も高まるし、ストレスも解消できるし良いことばっかりです。
親しい友達や、自分のパートナーと楽しいことをして笑い合いましょう!
カジュアルにデュエルしたら笑い合えてストレス解消
マジック・ザ:ギャザリングは競技的にガチでやるのも楽しいですが、親しい友達とカジュアルに対戦するのもかなり楽しいゲームです。
初心者向けの記事も書いていますので興味がありましたら是非見て下さい!
https://cuberoomblog.com/mtg-beginener-start/

相手にヘイトが溜まるカードはあまりオススメできないぞ!自分だけ気持ち良くなってはダメだ!!だから王冠泥棒オーコは禁止カードになったんだ!

日々のストレスをMTGで解消(まとめ)
ストレス軽減・解消方法として3つ挙げさせて頂きました。
・深呼吸して落ち着く
・リラックスしてゆっくりする
・楽しんで笑う
当たり前の事じゃん?と思うかもしれませんが、これが意外とできていないことがあります。
あー、なんかストレス溜まってるな。と思うことがあればこの3つを思い出して下さい。
ヘイトが溜まる社会も割と乗り越えていけるかもしれません。
ちょっとMTGにも興味を持ったあなた!まだ時間があるならこんな記事もあるよ(*^^*)
https://cuberoomblog.com/mtg-present/

(MTGの友達が欲しい僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。
