マジック:ザ・ギャザリングを題材にした青春ストーリー
『すべての人類を破壊する。それらは再生できない。』略して「すべそれ」の
第7巻が発売されます!

画像:Amazonより
2018年11月に少年エース1月号より連載が始まった漫画で、早くも7巻までコミックスは登場!
コミックス表紙の中心にいる新キャラも加わり、新展開!?
手に持っているのは、第6版「クラシック」!懐かしいです。
待望の7巻は2021年4月26日に発売!
気になる付録プロモカードは「対抗呪文」です!
『すべそれ』7巻の付録プロモカードは《対抗呪文》
![]() |
《対抗呪文》と言えば!シンプルかつ強力なカードです!
たった2マナでどんな呪文も打ち消すことができた万能スペル。
相手の強力なカードと、このコモンカードで1対1交換できてた恐ろしいカードになります。
プロモのイラストは基本セットの「第5版」と「第6版」で使われたものです。
「すべそれ」7巻で出てくるイラストのカードなのでしょう!
《対抗呪文》のイラストは全10種類!

《対抗呪文》はMTGの最初のパック「アルファ」から登場していたカードになります。
当初から再録が多く、強力でしたが汎用カードとして扱われていました。
しかし、マスクス以降のエキスパンション、基本セットでの再録は無くなり、マスターズやマスターピースなど特別なセット等での登場カードとなっています。
現在では《取り消し》などの下位互換のカードが登場しているため、スタンダードでの復活はまずないとされています。
それでも、かなりの再録回数でイラストも10種類!MTGをやったことがある方なら思い出のイラストはどれかあるはずです!
僕はまさしく第5版(今回のプロモのイラスト)が特にです!そしてマスクスまで懐かしさを感じます(*´ω`*)
『すべそれ』は毎巻プロモカードが付録されている
「すべての人類を破壊する。それらは再生できない。」は毎回、コミックスにプロモカードが付録になっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元々はレアカードではなく、コモン、アンコモンカードがプロモになっているのですがどれも強力なカードばかりが採用されていてかなりオススメです。
付録カードの価値だけでコミックスくらいになります(笑)
漫画もオススメですが付録カードも魅力的!
「すべそれ」をまだ見たことない方は、是非とも手に取って欲しいです!
最後に
すべそれ7巻、2021年4月26日発売!
僕はコミックス派なので、まだ内容を知らないので楽しみです(∩´∀`)∩
6巻までもう一度読み直そう!

面白い漫画をおすすめしていく!【読んだことがなければ手に取ってみて欲しい傑作集】

(僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。
お得にフリマ!手数料業界最安の3%