ワンタッチマグネットホルダー(マグネットローダー)という1枚のカードを保護・保管できるアイテムがあります。
コレクション用に使用することが多いですが、デッキのリーダーカードやMTGだと統率者といったカードにも使用することがあります。
僕はファイナルファンタジーのデザインのマグネットホルダーが今度発売されることから、それを使って統率者を保管したいなと考えています。
【予約開始】ファイナルファンタジー スクエニ ワンタッチマグネットローダー登場

なので!!
このアイテムが1枚入るデッキケースが欲しいなと思って探してみました。
統率者デッキは100枚なのでスリーブに入れた100枚のカードが入る容量も必須条件です。
欲を言えば、60枚デッキのイベントも参加することがあるので、一緒にそれも入れば嬉しい。
サイコロも何個か使うので小物入れも欲しいな!
そんな条件のあったデッキケースなんて・・・
![]() |
はぁー!あったわ(; ・`д・´)
なんかAmazon見てたらありました。
少し値段はしましたが、セール期間だったのもあって買ってみました。どんな感じなのか記事にしてみます。
![]() |
この製品は、ワンタッチマグネットホルダー1個、仕切り2枚が付属されていました。
同じような系統のデッキケースも多々あるかもしれませんが、こちらのデッキケースが気になっている方にこの記事が何か役に立てば幸いです。
ワンタッチマグネットホルダーを入れてみた
![]() |
ワンタッチマグネットホルダーにも色々あって、全種類ではありませんが僕が持っている数種類のものを収納できるか試してみようと思います。
まずは付属されていたマグホ
![]() |
まぁ当然のように入ります。これが入らなかったらなんで付属されてんの?ってなりますからね。当然ですよね。
この付属されていたマグホは、従来のウルトラプロやアルティメットガードの35ptとほぼサイズが一緒だったので、それらのマグホも収納可能ということになります。
ちなみに左右に隙間があるのでちょっとカタカタ動くのでは?と思ったのですが、
![]() |
なにやら真ん中にフィットするように内部に仕掛けがありました!
これはなかなか考えておりますな!(何目線
そしてデザインが入ってるマグホ
![]() |
入りました。これはUltraPro製品なのでサイズもほぼ一緒。
これが入るなら僕が今度試してみたいファイナルファンタジーデザインのマグホも問題なく入りそうです。
ちょっとだけサイズの大きいマグホ
![]() |
インナースリーブではなくレギュラーサイズのスリーブまでのサイズを収納可能なマグホもあります。
一般的なマグホより若干サイズが大きいです。
![]() |
入った
入りましたねぇ。これが入るなら色々と大丈夫そうです。
With:Dのマグホ
![]() |
僕が結構愛用しているメーカーWith:Dのネオジムマグネットホルダー。クオリティも高くてデザインも好きなんです。
![]() |
こちらも問題なく入りました。
かなり曖昧な表現をしますが、まぁ大体入るんだなって思いました。
ちなみに
![]() |
OPP袋に入れたマグホは?
最近はジャストサイズなOPP袋とかありますが、僕の家にあったのはジャストサイズではないOPP袋。この袋に入れた状態で入ればジャストサイズOPP袋も問題ないでしょう。
![]() |
さぁ
どうかな?
![]() |
お、
入るね。
入りました!
マグホを傷つけたくない場合、OPP袋に入れることは多々あると思うのでOPP袋に入れたまま収納できるのは嬉しいです。
デッキを収納してみよう
![]() |
デッキケースなのでね・・・。デッキを収納してみようと思います。
まずは、レギュラーサイズのスリーブに入れたデッキ。俗に言うシングルスリーブ。
左が100枚デッキ、右が60枚デッキをシングルスリーブで入れた状態です。
まぁこれが入らないとお前は何を買ったんだってね。
では、次
![]() |
左がトリプルスリーブで60枚デッキ、右がダブルスリーブで60枚デッキです。
トリプルスリーブはインナースリーブ、キャラスリ、アウター(メーカーブロッコリーのスリーブプロテクターMサイズ)を使ってます。
右はダブルスリーブ(インナースリーブ、レギュラーサイズのスリーブ)60枚でちょうどですね。あと5~6枚は入りそうな余力はありますが。
サイドボード15枚は左に仕切りを使って入れるか、小物入れを外してそのスペースに入れるかって感じです。なんというか小物入れ部分はそういった予備カード(トークンなど)を入れるスペースとして使っても良さそうだなと思いました。
そして
![]() |
キャラスリとアウターの2重スリーブで60枚デッキを収納。
これはなかなかギリギリでした。でも収納できるので問題なし!
このパターンで統率者デッキも
![]() |
いけたぜ!!
僕は、このキャラクタースリーブとアウタースリーブの組み合わせで統率者デッキは保管するので、これがちゃんと収納できて良かったです。
最後に
僕の欲しかった機能がちゃんとあって個人的には満足度が高めの製品でした。
トリプルスリーブで統率者デッキを保護している方は推奨できません。左と右のスペース両方使えば入りますが。
【TCGサプライ】おすすめデッキケース!アルティメットガードのサイドワインダー133+をレビュー

ダブルスリーブまでならインナー+レギュラーサイズ、レギュラーサイズ+アウターのどちらの組み合わせでもある程度のスリーブなら入りそうです。(僕が試してないスリーブに関しては保証はできませんが)
ワンタッチマグネットホルダーと2種類のデッキもしくは統率者デッキとトークンなどの予備カードを合わせて保管したい場合に結構オススメかもしれません!
(僕のXアカウントはこちら)