マジック:ザ・ギャザリング「イクサラン:失われし洞窟」では、ジュラシックワールドのコラボカードが収録されています。
この記事ではそのコラボカードについてまとめていきたいと思います。
- コラボカードは何があるのか
- どのパックから何が当たるのか
- 特殊な加工のデザインはあるのか
など、コラボカードについて知りたい方に何か参考になったら幸いです。
イクサラン:失われし洞窟の公式発売日は2023年11月17日(金)となっています。
ジュラシックワールドシリーズはAmazonプライムでも視聴可能
ジュラシックワールドコラボカードは全26種類収録
ジュラシックワールドコラボのカードは全26種類収録されています。
26種類のうち
- 20種類は新規カード
- 6種類は再録カードをコラボデザインにしています
再録カードは統率の塔と基本土地で構成
6種類の1枚は統率の塔、残り5種類は基本土地で両面カード仕様で収録
![]() | ![]() |
| 表 | 裏 |
表面が恐竜解放前、裏面が恐竜解放後のイラストとなっています。
![]() | ![]() |
| 表 | 裏 |
![]() | ![]() |
| 表 | 裏 |
![]() | ![]() |
| 表 | 裏 |
![]() | ![]() |
| 表 | 裏 |
![]() | ![]() |
| 表 | 裏 |
新規カード20種類
ジュラシックワールドコラボの新規カードの使用可能フォーマットは統率者、レガシー、ヴィンテージのみになります。
コラボカードには特別な仕様のカードも存在しています。
![]() |
ジュラシックワールドのロゴ入りFoilカード!
ロゴがないノンFoil、Foil、そしてロゴ入りカードの3種類があります。
このロゴ入りカードは新規カード20種類のうち19種類に存在しています。
残りの1種類の両面カード《ようこそ/ジュラシック・パーク》には存在しません。
![]() | ![]() |
ロゴ入りが存在する19種類のカード
![]() | ![]() |
| 絶対に動くな | |
![]() | ![]() |
| 高揚するモササウルス | |
![]() | ![]() |
| 毒吐きディロフォサウルス | |
![]() | ![]() |
| 狩りをするヴェロキラプトル | |
![]() | ![]() |
| 生命は必ず道を見つける | |
![]() | ![]() |
| 野蛮な序列 | |
![]() | ![]() |
| ラプトルの調教師、オーウェン・グレイディ | |
![]() | ![]() |
| インジェン社の遺伝子学者、ヘンリー・ウー | |
![]() | ![]() |
| カオス理論家、イアン・マルコム | |
![]() | ![]() |
| コンプソグナトゥスの大群 | |
![]() | ![]() |
| 古生物学者、エリーとアラン | |
![]() | ![]() |
| 君臨するもの、インドミナス・レックス | |
![]() | ![]() |
| 忠実なラプトル、ブルー | |
![]() | ![]() |
| 急襲するプテラノドン | |
![]() | ![]() |
| 権限否認 | |
![]() | ![]() |
| 残忍なギガノトサウルス | |
![]() | ![]() |
| 究極のハイブリッド恐竜、インドラプトル | |
![]() | ![]() |
| 貪欲なティラノサウルス | |
![]() | ![]() |
| 恐竜の遺伝子 | |
ジュラシックワールドコラボカードの入手方法
![]() | ![]() |
ジュラシックワールドコラボのカードはイクサラン:失われし洞窟の
- セットブースター
- コレクターブースター
から当たる可能性があります。
ドラフトブースターも発売されますが、それには収録されていません。
加工によって当たるパックに偏りがあります。
- セットブースターからは「ノンFoil」
- コレクターブースターからは「ノンFoil」「Foil」「ロゴ入りFoil」
が当たる可能性があります。
![]() | ![]() |
Bundle製品からもコラボカードは入手できます。
※Bundle製品は日本語版がありません
- 通常Bundle:ノンFoilのコラボカードが確定で1枚封入
- Gift Bundle:Foilのコラボカードが確定で1枚封入
さらに通常Bundleにはセットブースター、GiftBundleにはセットブースターとコレクターブースターが封入されているのでそこから当たる場合もあります。
ジュラシックワールドコラボの封入率
![]() |
セットブースターは12パックに1枚の確率でコラボカードが当たります。
1BOX30パック入りなので、BOXの場合は約2~3枚程度ノンFoilのコラボカードが入手できます。
![]() |
コレクターブースターは1パック1枚確定でコラボカードが封入されています。
ただし種類によって確率が違います。
- ノンFoil(土地を除く) 20種:36.3%
- ノンFoil土地 6種:43.6%
- Foil(土地を除く) 20種:8.9%
- Foil土地 6種:10.7%
- ロゴ入り 19種:1%未満
最後に
ジュラシックワールドコラボのカードを効率良く入手しようと思ったら、やはりコレクターブースターが安定な気がします。
セットブースターがノンFoilと限定的なため、すべての仕様が手に入るコレクターブースターが良さそうです。
コレクターブースターBOXの参考価格は¥35,640となります。この価格以下がオススメです。
あとは英語版になりますがBundle:Gift Editionも良さそうです。
こちらの発売日は2023年12月8日と他の製品の発売より遅いです。
(僕のXアカウントはこちら)←気軽に絡んで下さい
本記事の画像や情報は、マジック:ザ・ギャザリング公式よりファンコンテンツポリシーに乗っ取って引用しているのものがあります










































































