マジック:ザ・ギャザリングのエキスパンション「カルドハイム」
その発売に向けて、ウルトラプロよりカルドハイムデザインのカードサプライ製品が多数発売予定になっています。
製品PR動画が、YouTubeチャンネルで公開されています。
デッキケース、スリーブ、プレイマット、バインダーなどカードゲームで必要なサプライが勢揃いです!
ウルトラプロの公式サイト:カルドハイムアクセサリーのページ
ウルトラプロのカルドハイム製品
どんな製品なのか、少しまとめてみました。
カードファイル

カルドハイム、メインイラストのカードファイル
プレインズウォーカーの「ケイヤ」が描かれたイラストのファイルです。
サイドインタイプで9ポケット、360枚収納可能になります。
価格は 24.99ドル
プレイマット

カルドハイムで収録されているショーケースデザインのカードイラストや、美しいイラストのプレイマットになります。
真ん中の超カッコイイプレイマットは通常のより大きいサイズです。
2種類の大きさがあり、6フィート(約183㎝)と8フィート(約244㎝)の長さになります。
・6フィートが94.99ドル
・8フィートが112ドル
他のプレイマットは、通常サイズで値段は21.99ドルで販売される予定です。
スリーブやデッキケース

カルドハイムのメインキャラクターたちのサプライ製品です。
プレインズウォーカーのスリーブは11.49ドル、デッキケースは4.99ドル
統率者デッキのメインキャラ2種類はスリーブとデッキケースのセットで15.99ドル
といった価格設定になっています。
特殊デザインのサプライ

プレインズウォーカーシンボルがカルドハイム風となったとてもカッコイイ仕様のサプライも登場します。
・スリーブ 11.49ドル
・ライフパッド 3.99ドル
・フリップデッキケース 24.99ドル
・プレイマット 23.99ドル

メタル風デザインのサプライも登場します。
・壁掛け 21.99ドル
・スリーブ 11.49ドル
・ライフパッド 3.99ドル
Snow Lands make a dazzling return in #MTGKaldheim! We've got a Mana Alcove Flip deck box that will keep your collection nice and frosty. ❄️ #MTG pic.twitter.com/9ILWlV9m60
— UltraPRO (@UltraProIntl) January 19, 2021
公式Twitterアカウントからのツイートで、こんなカッコイイデザインのデッキケースも紹介されていました。
ウルトラプロのカルドハイム製品の入手方法は?
これらのアイテムを入手するには、
ウルトラプロの公式販売サイトから直接購入
URL:https://shop.ultrapro.com/collections/kaldheim
海外通販になりますが、こちらから直接注文する方法があります。
日本で購入するにはウルトラプロのMTG製品を扱っているショップが、販売開始したときに購入するくらいかと思います。
僕が知っているところだと
・チームミント
・Bigweb
といったショップがあります。
最後に
個人的にフリップデッキケースがとてもお洒落でカッコイイなと思いました。
カルドハイムは北欧がモチーフになる次元です。その雰囲気がとても伝わるサプライだなと感じます。
エキスパンションの発売は2021年2月5日(金)となります。
このサプライ製品も、おそらく合わせて発売されると思いますので要チェックですね!
とても楽しみなセットです!

(僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。
カルドハイムの製品は予約開始中!
製品を購入する場合は、安価で販売している
もオススメですよ。出来る限り安く手に入れちゃいましょう!
いつも楽しく拝見させていただいてます。
小学生の頃にMTGに触れはや20年、仕事ばかりで趣味もなくコロナで遊びに行くこともできずなんだかつまらないなぁと思っていた中、cubeさんのブログをきっかけにまた始める決心がつきました。大人になりあの頃できなかったBOX予約もできましたし、どこを見ても売り切れでどこで手に入るのか全く見当つかなかったカードファイルも購入することができました。感謝
Putinさん
いつも見て頂きありがとうございます。
僕のブログきっかけでMTG復帰を決めたなんて、とても嬉しいです。
BOXも楽しみですね!カードファイルも!ちょっとでもお役に立てて良かったです(>_<)
ドル表記ということは基本米国本国での販売って感じですかね。
カードショップなどで入荷しているならカードファイルなんかは欲しいところです。
通りすがりのPWさん
ウルトラプロのメインが米国なので最初の情報はドルになってしまいますね。
駿河屋さんなどで予約はしていたりしてます。MTGメインのカードショップは結構入荷されているイメージですね。
しかし、一度売り切れたら再入荷しているところはあまり見ないです(>_<)