マジック:ザ・ギャザリング スパイダーマンのコラボ製品が、2025年9月26日(金)に発売されます(WPN店舗限定で先行販売が1週間前からある可能性があります)
その中のブースターパック製品「プレイブースター」!
この記事ではマジック:ザ・ギャザリング スパイダーマンのプレイブースターの内容を調べてまとめていきたいと思います。
2025年8月4日時点で判明している情報をまとめています。今後さらに情報が追加される可能性があります。
プレイブースターの製品内容と価格
![]() |
マジック:ザ・ギャザリング スパイダーマンのプレイブースター
1パック14枚入り:希望小売価格$6.99 日本では¥770(税込)
1BOX30パック入り:希望小売価格$209.7 日本では¥23,100(税込)
SPM1~231、MAR1~40のカードが収録されています。
1パックの封入割合
- レア以上のカード1枚~4枚(2枚:31%、3枚:3%、4枚:1%未満)
- アンコモン3枚~5枚
- コモン6枚~9枚
- 土地・カード1枚
いずれかのレアリティのカード1枚はFoil仕様
1%未満の確率で、神話レアでFoil仕様のショーケース版カードが出現
20%の確率で、土地の代わりにFoil仕様の土地が出現
製品説明 引用
プレイ・ブースターは、マジックのすべてを発見するのに最適な製品です。好きな色の組み合わせでデッキを組み、友人とドラフトを楽しみ、豪華なボーダーレスカードを引き当てましょう。さらに各パックに必ずフォイル仕様カードが1枚入っています!プレイ・ブースターボックス1箱でドラフトのイベント1回分をまかなうことができます。
メインセットの通常枠のカードが収録
![]() | ![]() |
スパイダーマンのマスクのようなシンボルマーク、このマークがあるカードはメインセットのカードになります。カード中央右側にあるマークです。さらに略号は「SPM」となっておりカード左下で確認することができます。
このマークのカードは、スタンダードリーガルで、発売時点はスタンダードを含むその他のフォーマットでも使用可能になります(パウパーなど制限がある場合はそれに準ずる)
このメインセットの通常枠のカードがプレイブースターから排出されます。
これらのカードはFoil仕様のものも存在しており、それも当たるようになっています。
そして、通常枠のカードから派生して同じ効果でイラストやフレームデザインが違うカードも何種類か存在します。それらはプレイブースターから出るものもあれば、他の製品やパック限定で出たりします。デザインが違っても同じ名称なら同じカードとしてゲームでは扱います。
フルアート土地 スパイダーウェブ 収録
![]() |
蜘蛛の糸で表現されたデザインのフルアートの基本土地「スパイダーウェブ」
このカードはノンFoil、Foilともに当たります。
ボーダーレス版「ウェブスリンガー」収録
![]() | ![]() |
スパイダースタイルを意識して蜘蛛の糸を出してる絡めているボーダーレスデザイン「ウェブスリンガー」
ノンFoil、Foilともにプレイブースターからも排出されます。
このボーダーレスは合計10種類存在します。
- 神話レア3種類
- レア7種類
ボーダーレス「パネル」収録
![]() | ![]() |
不朽の名作コミックとマジックの新たなカードを組み合わせたカード仕様「パネル」ボーダーレス版
ノンFoil、Foilともにプレイブースターからも排出されます。
このボーダーレスは合計14種類存在します。
- 神話レア4種類
- レア10種類
ボーダーレス「計略」カード 収録
![]() |
カードを繋げると一つのシーンなるボーダーレス!
9種類のカードがあり、これらはプレイブースターからもノンFoil、Foilともに排出されます。
MARシンボルのカード 収録
この記事を書いている時点ではカードの詳細は明らかになっていませんが、「MAR」エキスパンションシンボルのカードが存在するとなっています。
MARは統率者戦およびレガシー、ヴィンテージにて使用可能です。また、個別の収録カードについては、すでに使用可能なフォーマットにおいては使用できます。
プレイブースターからも当たる仕様です。
プレイブースターから当たらないカード
プレイブースターには収録されていないデザインのカードがあります。
拡張アート版のカード
![]() | ![]() |
通常枠のイラストを拡張したカードデザインです。
コレクターブースターから当たります。
アイコニック・カバーのカード
![]() | ![]() |
「スパイダーマン」シリーズの有名なアートで伝説のクリーチャーを飾るカード仕様
コレクターブースターから当たる可能性があります。
全3種類ですべて両面仕様で英語版カードしかないです。
英語版カードですが、日本語版など他の言語のコレクターブースターからも排出されます。
ヘッドライナーカード
![]() |
凄まじく低確率のカード「ヘッドライナーカード」1種類
コレクターブースター限定です。
シーンBOXのシーンカード
![]() |
6枚のシーンカード
Foil仕様はシーンBOXから、ノンFoil仕様はコレクターブースターから排出されます。
SPEマークのカード
![]() | ![]() |
SPEマークは蜘蛛のマークになります。
このマークのカードの使用可能フォーマットは統率者戦およびレガシー、ヴィンテージ。また、個別の収録カードについては、すでに使用可能なフォーマットにおいては使用できます。
このマークのカードは、コレクターブースターかウェルカムデッキに収録されています。
最後に
プレイブースターから出るカードをまとめると
メインセット(SPMシンボル)のカード(ノンFoilおよびFoil)
- 通常枠のカード
- フルアート基本土地
- ウェブスリンガーボーダーレス
- パネルボーダーレス
- 計略ボーダーレス9種類
MARシンボルのカード(まだ詳細不明)
と、なります。
この記事を書いている時点ではプレイブースターなら公式予約が可能なところもあるため、気になる場合は確保しておくのもアリかもしれませんね。
【MTG】予約開始!スパイダーマンのコラボは2025年9月に発売【製品内容など情報まとめ】

(僕のXアカウントはこちら)
本記事の画像や情報は、マジック:ザ・ギャザリング公式よりファンコンテンツポリシーに沿って引用しているのものがあります