予約したい!特にコレブを!!
まぁしかし、話題のコラボでもないですし普通に買えるんじゃないかな?と高を括っていますが果たして!!
2026年1月23日(金)が公式発売日のマジック:ザ・ギャザリング『ローウィンの昏明』!
2025年9月ごろに公開されたファーストルック、見ましたか!?( ゚Д゚)
まるでエルドレインのような綺麗なアート、魅惑溢れる世界観、特別なカードたち!!
欲しい!!と思いました。
予約を探す【PR】 |
Amazon |
楽天ブックス |
楽天市場 |
ホビーサーチ |
あみあみ |
駿河屋 |
だいたい発売の2~3ヵ月前くらいから予約が始まることが多いので要チェックです。
さらにWPN店舗(MTG公認店舗)での予約もあると思うので、お近くのWPN店舗で確認してみるのもオススメします(外部リンク:マジック取扱店舗一覧|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト)
ローウィンは人間のいない次元で、フェアリーやマーフォーク、エルフ、キスキンなどがいる世界です。部族!部族ー!!
そして、このセットはシャドウムーアも兼ね備えてるぽいんですよね。ローウィン次元が大オーロラに包まれて光の世界(永遠の夏)が闇の世界(永遠の憂鬱)に。その世界がシャドウムーア。
光と闇(昼と夜?と言った方が良いのかな)を表現したイラストがファーストルック時点で多数登場しているためテンションが上がりました。
この何というか、絵本の中に紛れ込んだような感覚。ブルームバロウの時に似た感覚になりますね。
ローウィンの昏明で発売される製品
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ローウィンの昏明では、
- プレイブースター
- コレクターブースター
- Bundle(日本語版なし)
- 統率者デッキ 2種類
- Draft Night(日本語版なし:新規製品)
- テーマデッキ(日本語版なし:新製品)
- プレリリースパック
これらが発売すると発表されています。
Draft Night!?なんぞそれ!!と思いましたが、製品構成的にはギフトBundleみたいでした。ただし、4人でピック2・ドラフトが楽しめる内容でプレイブースターが12パック入っています。そしてコレクターブースターも1パック!これはみんなでお金を出し合って購入して優勝者がコレブをGETするみたいな遊びもできるのでは。(僕はそんなに友達がいないので独り占めです!!)
そして、テーマデッキ!!これはスタンダード向けの構築済みデッキです。ついにスタンダードの構築済みデッキが復活・・・感慨深いですね。
【MTG】ローウィンの昏明からスタンダード向け構築済みデッキが2種類登場!【デッキリストは?】

公式カードイメージギャラリー
公式から収録カードのイメージギャラリーが公開されています。
外部リンク:『ローウィンの昏明』カードイメージギャラリー
収録カードが公開されるにつれて更新されていくので、こちらも要チェックですね。
コレクターブースター限定のヘッドライナーカード
ローウィンの昏明のトップレア中のトップレアぁぁぁ!!!
ヘッドライナーカードの《苦花を携える者》!!
イラストは「レベッカ・ゲイ」氏が描かれています。当時のローウィンの《苦花》のイラストを担当されたアーティスト様。人気のイラストです!そして、今回ここで登場するのはかなり魅力的ですね。
コレクターブースターからしか当たらないカードで、シリアルナンバー入り!500枚限定のカードです(白目)
英語版のカードしかないのですが、全言語のコレクターブースターから当たる可能性があると公式より発表されています!(日本語コレブでもチャンスあり!)
めっちゃ魅力的なので、欲しい・・・。だからコレブを予約したいんや!!( ゚Д゚)
でもコレブも高いからな・・・。僕の使用可能な予算から買えて1BOXか2BOX・・・「あ”て”た”い”っっ(´;ω;`)」
正直シングルになると今までの傾向的に30万~50万とかなんですよね。
シングルだととてもじゃないが買えない。なので少ない可能性ですが
「あ”て”た”い”っっ(´;ω;`)」
予約を探す【PR】 |
Amazon |
楽天ブックス |
楽天市場 |
ホビーサーチ |
あみあみ |
駿河屋 |
ちなみにローウィンの昏明からコレクターブースターが値上がりする模様です(絶望
1パック$24.99から$26.99へ(; ・`д・´)
2ドルUP…。日本だと¥2,970(税込)だったのですが、¥3,000超える・・・。
高い、高いよ。タスケテ
これじゃあ、ヘッドライナーカード当てるしかないじゃないか。
値段の件は置いといて、コレブ!!!日本語版と英語版でパッケージが違うんです!(今までも違うセットはありました)
![]() |
ヤバない??
どっちもええやんけぇ!!!こんなことされると両方欲しくなっちゃいますね。
光と闇を感じる両面カードが魅力的
![]() | ![]() |
両面カード!!表面はローウィンで裏面はシャドウムーアなテイストに!!
特にボーダーレス版のイラストの迫力が凄い!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
残りのショックランドも収録でボーダーレスは両面仕様
久遠の終端で5種類のショックランドが収録されました。そして残りの5種類がローウィンの昏明で収録!!
- 血の墓所
- 神聖なる泉
- 草むした墓
- 蒸気孔
- 寺院の庭
![]() | ![]() |
通常版のイラストも昼と夜が分かれているようなイラストでかなり良いです。
強い土地レアが収録されているだけで、そのセットの開封がさらにワクワクするのでショックランド収録は嬉しいですね。
![]() | ![]() |
ボーダーレス版もあって、しかも両面仕様となっています。両面カードですが効果はどちらも一緒。好きな方を使ってねといった仕様ですね。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
おそらくローウィンとシャドウムーアを描いたショックランド。素晴らしいです。
気になる!インカーネーションサイクル
![]() | ![]() |
公開された神話レアにインカーネーションのクリーチャーカードがありました!
当時のローウィンブロックから登場したメカニズム「想起」を持っています!「想起」コストで唱えた場合、場に出たら生け贄に捧げるといった効果です。
個人的に「想起」で連想するのはモダンホライゾン2で登場したインカーネーションサイクルなんですよね。やつらは強くて強くて・・・
そんなイメージから神話レアのインカーネーションサイクルで想起持ち・・だと!?(; ・`д・´)
かなり調整されている感はありますが、それでも強そう(小並感)
![]() | ![]() |
ブリンクして戻ってきても効果が発動しないのも良い調整なのでは。
欺瞞とか、3ターン目とかに想起コストで出てきて1マナブリンクで5/5が場に残るとか中々のプレッシャーです。さらに《ドク・オッグの触手》みたいなカードが場にあった日にはもうね(;´・ω・)《量子の謎かけ屋》の方のワープでその動きの方が強そうですが、まぁそこはうん。
それはそれで、とりあえず他のインカーネーションのカードもどんなのが来るか楽しみです。
なんか凄そう!《並外れた語り部》
![]() | ![]() |
プレイヤー・スポットライト・カードとして《並外れた語り部》が収録。
2023年開催の第29回世界選手権王者、ジャン=エマニュエル・ドゥプラ選手をモチーフとしたイラストとなっているカードです。
このカードは並外れてるのでは?と話題。
2つ能力があるんですけど、どっちも強そうで・・・
デッキによってはカードを捨てることがデメリットにならないことも!《忌まわしき眼魔》捨てて《空虚》持ってきますね!《空虚》を想起で出して捨てた《忌まわしき眼魔》を戦場に戻します!とか。《召喚、バハムート》捨てて《スピラの希望、ユウナ》を持ってきますね!とか。そんな上手くいくか?となりそうですが、上手くいくような動きを誰かが考えてくれそうな効果ですよね!(他力
パイオニアではパルへリオンでの活躍も期待されているようです!
最後に
ローウィンの昏明!!
ヘッドライナーカードを狙いつつも、魅力的なカードがたくさんありそうなのでかなりBOX・パック開封が楽しめそうなセットです。
もちろんコレクターブースター以外の製品も良さそう。
統率者デッキや日本語版がないのは残念ですがBundle・ドラフトナイト・テーマデッキなど気になります。
予約を探す【PR】 |
Amazon |
楽天ブックス |
楽天市場 |
ホビーサーチ |
あみあみ |
駿河屋 |
(僕のXアカウントはこちら)
本記事の画像や情報は、マジック:ザ・ギャザリング公式よりファンコンテンツポリシーに沿って引用しているのものがあります