デジモンカードゲーム拡張パック「アクロスタイム」が、2022年11月25日(金)に発売になりました。
この記事では「アクロスタイム」の
- レアリティ種類数
 - ハイレアリティの封入率
 - 当たりカード
 
などをまとめていきたいと思います。
| 製品名 | ブースター アクロス・タイム【BT12】 | 
|---|---|
| 発売日 | 2022年11月25日(金) | 
| 希望小売価格 | 
  | 
| 公式サイト | デジモンカードゲーム ブースター アクロス・タイム【BT-12】 − PRODUCTS|デジモンカードゲーム (digimoncard.com) | 
アクロスタイムの収録レアリティ
![]()  | 
基本レアリティ情報
- コモン:44種類
 - アンコモン:30種類
 - レア:26種類
 - スーパーレア(SR):10種類
 - シークレットレア(SEC):2種類
 
パラレル及びスペシャル
- コモンパラレル:4種類
 - アンコモンパラレル:2種類
 
コモンとアンコモンパラレルの6種類は、BOX購入特典パックから当たる
- レアパラレル:7種類
 - SRパラレル:9種類+1種類(1種類はBOX購入特典パック限定)
 - SEC:2種類
 - SECパラレル:2種類
 - SECスペシャル:2種類(ゴールドパラレルとシルバーパラレル)
 
アクロスタイム ハイレアリティの封入率
1BOXあたり
- スーパーレア(SR)3枚
 - パラレル(レアリティランダム)1枚 or シークレット1枚
 - ごく稀にSECスペシャル(レア枠を食う)
 
シークレットスペシャルは1カートン(12box)で当たらない場合があります。
box購入特典パック限定のSRパラレルも1カートンで当たらない場合があります。
アクロスタイム 当たりカード
![]()  | 
レアパラレル7種類は歴代アニメのテイマーカードで歴代のデジモンも描かれています。
7種類すべて集めたくなるためコレクション性も高く、これらは当たりカードかと思います。
初動価格としては
| 八神太一 | 約¥6,000 | 
|---|---|
| 松田啓人 | 約¥4,000 | 
| 神原拓也 | 約¥3,500 | 
| 大門大 | 約¥3,500 | 
| 工藤タイキ | 約¥2,500 | 
| 本宮大輔 | 約¥2,500 | 
| 明石タギル | 約¥2,500 | 
![]()  | 
パックから当たるスーパーレアの中では「ベルゼブモンX抗体」のパラレルが当たりとなっています。
こちらは初動価格、約¥13,000となっていました。
![]()  | 
BOX購入特典パックから当たる可能性がある「オメガモン」のパラレルも当たりです。
こちらの初動価格は約¥19,000くらいです。
![]()  | 
画像:デジモンカードゲーム公式Twitterより
![]()  | 
画像:デジモンカードゲーム公式Twitterより
SECスペシャル(シルバーパラレル)の「ダークネスバクラモン」と、SECスペシャル(ゴールドパラレル)の「シャウトモンX7:スペリオルモード」が今作のトップレアです。
初動価格は
- 「ダークネスバクラモン」:約¥20,000
 - 「シャウトモンX7:スペリオルモード」:約¥40,000
 
となっていました。
最後に
アクロスタイム、個人的にエモいカードが多いです。
低封入のカードも凄い格好良いので、デッキパーツを集める感覚で剥くとあわよくば出るかも!
BOX購入特典パックは箱の中に同梱されているので、普通に箱を買えば入手可能です。
オメガモンもかなり良いですね(*´ω`*)
今までのBOXのように安くなっていないので人気BOXかも!
シングルカードを購入するならこちらもオススメ
希望小売価格より安く予約が可能となっています(2022年11月25日時点)
(僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい





















