マジック:ザ・ギャザリング(MTG)『ブルームバロウ』には、日本人イラストレーターによるアニメボーダーレスイラストのカードが収録されています。
この記事では、そのアニメボーダーレスイラストのカードについてまとめていこうと思います。
- どのパックでどれくらいの確率で当たるのか?
- 全部で何種類あるのか
- どんなカードがあるのか
など知りたい方にこの記事をオススメします。
この記事はこちらを参考に作成しています
アニメボーダーレスカードはレイズドFoil限定
ブルームバロウに収録されているアニメボーダーレスカードは、レイズドFoilしか存在しないとなっています。
このイラストのノンFoil、通常Foilはこのセットでの収録はありません。
レイズドFoilとは、サンダー・ジャンクションの無法者で登場した新Foilになり、一部が箔押しになっています。
アニメボーダーレス・レイズドFoilの封入率
レイズドFoilはコレクターブースターからしか当たらない特別なカードとなっています。
なので、レイズドFoilしかないアニメボーダーレスカードはコレクターブースター限定のカードになります。
プレイブースターからは当たりません。
さらに、レイズドFoilは「日本語版」と「英語版」しか存在しません。
日本語版レイズドFoilは日本語版コレクターブースターから排出
英語版レイズドFoilは日本語版以外のコレクターブースターから排出(英語版、フランス語、ドイツ語のパックがある)
日本語版は世界規模で見ると数量的には貴重そうですね。
レイズドFoilの封入率は3.66%
コレクターブースターから、レイズドFoilは3.66%の確率で当たります。
計算をすると、約28パックに1枚の確率となっています。
コレクターブースターは1BOX12パックなので、2~3BOXに1枚といった感じですね。
アニメボーダーレスレイズドFoilは21種類
レイズドFoilは全21種類収録されています。
- メインセットのカードから13種類
- 「イマジン:勇敢なる生き物たち」から4種類
- 統率者デッキのメイン統率者から4種類
《森の轟き、ルムラ》は、同イラストでレイズドFoil以外(ノンFoil、通常Foil)が存在します
公式記事ではイマジン:勇敢なる生き物たちから5種類あると記載がありましたが、実際は4種類のようです
「イマジン:勇敢なる生き物たち」についてはこちら
21種類の通常デザインとレイズドFoilデザインをまとめます
カード画像は「『ブルームバロウ』カードイメージギャラリー (wizards.com)」より引用しています
メインセットのレイズドFoil 13種類
スタンダード(ローテーション期間内に限る)でも使用可能なカードです。
レアリティ「R」:全11種類判明
分岐する嵐、アラニア
刈り手、ベイレン
種選奴、カメリア
心配潮、クレメント
腕利きの射手、フィ二アス
鱗の焦熱、ゲヴ
風冠の者、ケストラル
岩山炎の後継者、メイブル
ゴミの策略家、ムエラ
情け知らずのヴレン
星界を呼ぶ者、ゾラリーネ
レアリティ「M」:全2種類判明
轟く機知、ラル
森の轟き、ルムラ
「イマジン:勇敢なる生き物たち」のレイズドFoil 4種類
使用可能フォーマットは再録元に依存しています。
レイズドFoil版じゃない別イラストのバージョンもコレクターブースター限定のカードです
精神を刻む者、ジェイス
闇の領域のリリアナ
リスの将軍、サワギバ
世界を揺るがす者、ニッサ
統率者デッキのメイン統率者のレイズドFoil 4種類
使用可能フォーマットは統率者、レガシー、ヴィンテージです。
レイズドFoil版じゃないバージョンは、統率者デッキとコレクターブースターから入手可能です。
茨の吟遊詩人、べロ
根花のヘイゼル
バンブルフラワー夫人
渓間の声、ジニア
最後にまとめ
アニメボーダーレスはレイズドFoilのみ!
2~3BOXに1枚なので結構出回りそうです。
ただ、21種類なため狙いのカードを当てるのはなかなか厳しそうかと思います。
単純計算でそれぞれ28パック×21種類で、1種類につき588パックに1枚の計算です。
49BOXに1枚・・・。僕はシングル買いで安いのからどんどん集めていきたいと思います。そして高いのはパックから当てましょう!(`・ω・´)キリ
コレクターブースターのBOX参考価格¥35,640(税込)。この価格かこれより安いところがオススメ。
発売日以降シングルで探すならこちらもオススメ
(僕のXアカウントはこちら)←気軽に絡んで下さい
本記事で使用している画像素材、引用文章はすべてその権利者様に帰属します。画像データ等、ファンコンテンツ・ポリシーに沿って使用しております。
掲載に伴い、問題がある場合はお手数ですが権利者様よりお問い合わせ頂けると幸いです。