ついに宇宙へ!マジック:ザ・ギャザリング「久遠の終端」は、多元宇宙の果てにある謎めいた領域「ソセラ星系」で繰り広げられるサイエンス・ファンタジーとなっています。
この記事では、そんな「久遠の終端」の情報をまとめていきます。
久遠の終端の発売日と販売される製品
マジック:ザ・ギャザリング「久遠の終端」の発売日は、2025年8月1日です。
プレリリースは発売日の1週間前からの、2025年7月25日からになります。
販売される製品は4種類
![]() | プレイブースター ■開封やリミテッド戦を楽しめる基本のパック |
---|---|
![]() | コレクターブースター ■豪華な開封を楽しむためのパック |
![]() | 統率者デッキ(2種類)
■すぐに統率者戦が遊べる構築済みデッキ |
![]() | Bundle ■プレイ・ブースター9パック入り |
プレリリースではイベント用にプレリリースパックも販売されます
![]() | プレリリースパック ■プレイ・ブースターパック |
---|
予約情報
海外では予約が始まっていますが、日本ではまだのようです(2025年4月時点)
「久遠の終端」検索結果【PR】 |
Amazon |
楽天ブックス |
楽天市場 |
駿河屋 |
カードマックス【PR】 |
シンボルマーク情報
![]() |
現在2種類のシンボルマークが判明しています。
メインセットのシンボルマークのカードは、スタンダードリーガルになります。
統率者シンボルのカードは、新規カードの場合は統率者・レガシー・ヴィンテージのみで使用可能です。再録カードは再録元カードの使用可能フォーマットと同様になります。
ボーナスシートなどある場合はさらにシンボルマークが増える可能性があります(現時点では不明)
収録カード情報
ファーストルックや、プレビューが始まると収録カードが随時判明します。
公式カードイメージギャラリーが公開されたら、この記事にもリンクを貼る予定です。
久遠の終端にギャラクシーFoilが収録
コレクターブースターの製品内容を見ると、ギャラクシーFoilの収録が確認できます。
ギャラクシーFoilは、アンフィニティで登場した特殊なFoilカードです。宇宙をイメージするキラキラした光り方が特徴となります。
【MTG】UNFINITYコレクターブースター限定排出のカードは何がある?
ヘッドライナーカード収録
専用イラストのシリアルナンバー入りダブルレインボウFoil仕様「ヘッドライナーカード」が久遠の終端にも収録されます。
どのカードか判明したら更新します。
最後に
宇宙を舞台とした「久遠の終端」。テゼレットもやる気まんまんですね。
ギャラクシーFoilもとても人気のあるFoil加工なので楽しみです。
やはりコレクターブースターが今回も剥きたくなりそう!
また情報が判明したらこの記事も更新していきます。
(僕のXアカウントはこちら)←気軽に絡んで下さい
本記事の画像や情報は、マジック:ザ・ギャザリング公式よりファンコンテンツポリシーに沿って引用しているのものがあります