大事にしているトレーディングカードを、ファイリングしたりスリーブに入れて保管BOXなどでコレクションしたり、スクリューダウンなどで飾ってみたり、などなどすると思います。
その中でもコレクションとして眺めていたい、綺麗に飾っておきたい。
まるで絵画やお気に入りのポスターみたいに「額縁」に入れてみたい!
と思っているあなた!
ちょっと良い感じのを入手したので、是非見てください。
![]() |
5枚のカードを額縁に!!
お気に入りの5枚のカードを綺麗に額縁に入れて飾れるアイテムを手に入れました。
オリエントシステムというメーカーの『My Collection』という製品です。
TCGディスプレイで最近よく使用されている、UVカット97%を誇る「コモグラス」製のアクリルが採用されています。
なので、室内で飾るのも割と安心できる性能です。
カードを入れるサイズは遊戯王などの少し小さいサイズ用のSサイズ、ポケモンカードやMTGなどのレギュラーサイズ用のRサイズの2種類があります。
今回、僕はRサイズ用のものを入手したので、この製品をレビューしていこうと思います。
こういったタイプの製品を探していた方や、ちょっと気になった方に是非見ていって頂けると幸いです。
オーダーでネームプレートが作成できる
![]() |
この製品が購入できるところは
- 公式サイト
- Amazon
- magi
の3つがあります。(2022年4月時点)
Amazonやmagiでは、ネームプレート以外の製品が購入可能です。ネームプレートが欲しい場合は現在だと公式サイトのみでの購入が可能となっています。
ネームプレートは真鍮製となっており、高級感がかなり演出されます。
![]() |
英語か日本語が刻印可能で、好きなタイトルを注文することができます。
![]() |
プレートの貼り付けは両面テープとなっているので、割と簡単に付け外しが可能です。
刻印された文字は書き換えることはできないので、ネームプレートはお気に入りのカードや特別なカードに使用することをオススメします。
カードはSサイズとRサイズの2種類
![]() |
公式サイトより画像引用
カードを入れるくぼみがあるのですが、それにはSサイズとRサイズの2種類があります。
遊戯王のようなスモールタイプのカードを飾る時はSサイズ対応
ポケモンカードやMTGなどのレギュラータイプのカードを飾る時はRサイズ対応
をオススメします。
組み立て方法
![]() |
1式届いたらこんな感じでした。ネームプレートも発注していたため付いています。
組み立て方は簡単なのですが、プラスドライバーが必要になります。
額縁の上部のセッティング
![]() |
額縁の上部に固定具を装着します。この際にプラスドライバーが必要です。
![]() |
真ん中に穴が開いている金具を差し込みます。
![]() |
その上に重なるように、ネジの付いた金具を差し込みます。
![]() |
あとは差し込んでいる側のネジを締めます。
両端、同じようにしておきます。
飾りたいカードをセッティング
![]() |
額縁上部がない状態で、飾りたいカードを置いていきます。
![]() |
素晴らしい!!
ネームプレートを注文していた場合は、このタイミングで貼り付けます。
スリーブに入れた状態でもくぼみに収まります。
![]() |
インナースリーブのみの場合はこれくらいの余裕があります。
![]() |
レギュラーサイズのスリーブならギリギリ収納可能でした。
UVカットアクリル板をセッティング
![]() |
アクリル板は傷が付かないようにカバーが貼られています。
これを剥がして額縁上部から差し込みます。
![]() |
透明感もあって綺麗です。
上部と下部を合体
![]() |
額縁下部にカードとアクリル板をセットしたら、額縁上部を差し込みます。
![]() |
差し込んだら下部側のネジを締めます。
これで固定完了。
![]() |
壁掛け用の部品取り付け
![]() |
額縁を壁に掛けたい場合に、壁掛け用の部品があります。
これのセットの仕方は簡単です。
![]() |
垂直気味に差し込む。
![]() |
そして倒すと額縁裏側に入ります。
あとはネジを締めると固定されます。
額縁上部に付けてそのまま引っ掛けるのも良しです。
![]() |
サイドに付けて紐で引っ掛けるのも良し。
と自分好みに壁掛けできます。
額縁タイプのカードディスプレイでコレクションを楽しむ
![]() |
![]() |
ネームプレートなしなら色々とカードを入れ替えて楽しむことも可能!
ネームプレートを付けてさらに箔をつけるのも良いです!
自分の好きなカードコレクションを見栄えよく飾れる『My Collection』、コレクションをさらに楽しんじゃいましょう。
公式サイト |
Amazon |
magi |
本記事ではトレーディングカードディスプレイ『My Collection』について書かせて頂きました。お気に入りの5枚のカードがある場合とてもオススメな製品かなと思います。
もし気になりましたら是非手に取ってみて下さい。
(僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい