すっげぇ良いもんGETした!!( ゚Д゚)
いきなりうるさくて申し訳ありません。
マジック:ザ・ギャザリングの製品で、とても良いものを購入させて頂きました。
それはこちら
![]() |
エルドレインの王権「Bundle Gift Edition」
このパッケージ!!めっちゃ恰好良くないですか?
僕は、このパッケージを見て一目惚れして
何が入っているか、ろくに調べもしないで
購入させて頂きました。
しかも、2個!!
![]() |
何故2個!!??
それは、
開封用と保存用ですよ!!
あたりまえだろぉ!!(*´▽`*)
というわけで、
今回は、購入したバンドルの開封レビューをしようと思います!
購入を考えてる人がいましたら是非参考にして下さい!
Bundle Gift Edition
![]() |
・発売日
2019年11月15日
・定価
¥5,400(税抜)→¥5,940(税込)※消費税10%
・内容
- コレクター・ブースター 1パック
- 特製大型スピンダウン・ライフカウンター 1個
- 『エルドレインの王権』ブースターパック 10パック
- 通常仕様の基本土地 20枚
- フォイル仕様の基本土地 20枚
- フォイル仕様の限定アート版プロモカード
Bundle Gift Editionは「英語版」のみしかありません。
※筆者は「エモい」の意味を良く分からず使ってます。おそらく良い意味と思ってます。
Bundle Gift Edition開封
いざ!!
開封してみます!!
![]() |
シュリンクを取ってみました。
完璧です(語彙力がない)
この超綺麗なパッケージを横にズラすと、中が取り出せます。
![]() |
2つの箱と、イラストのみの厚紙?が出てきました。
チャリで来た
![]() |
最初に、僕の目に飛び込んできたインパクト。
チャリで来た!!ではなく「亜麻色の侵入者」のイラストカードです。
※チャリで来た!というのは昔Twitterで流行ったネタです。このポーズのプリクラに「チャリできた」と書かれていて話題になっていました。
このイラストカード、綺麗ですね。是非額縁に入れて飾りましょう。
僕は普通に保管しておきますね。
これ、実は裏面にもイラストがありました。
![]() |
馬で来た
ああ、すみません。そんなネタはありません。
「熱烈な勇者」というカードのイラストです。
めちゃくちゃドヤ顔ですね。
好きな方のイラストを飾りましょう。
僕は普通に保管して(以下略)
このイラストカードはもしかしたら色々な種類があるのかもしれません。
もしこの1種類だけだったら、このチョイスを疑います。
いや、良いイラストなのは間違いないのですが流石にもっと「エルドレイン」!!ってイラストもあるはずでしょう。
MTGのシンボルマークの入った箱
そして、次に気になったのがこれ!
![]() |
なんかすげぇもんが入ってるに違いない!!
ロレックスかな?
内容を、ろくに確認せずに開封した自分にとってはワクワクが止まりません。
ひょいっと持ったら、意外と軽いんです。
このなんというか、
とても何が入っているか分からない重量感。
軽すぎて、これは箱の重さでしかないのでは?と勘違いするくらい軽い。
軽いモノほど実は良いものって、どっかで聞いたことがあります。
開けてみよう!!
![]() |
空気が入ってました
空気ほど大事なものはありません。
なかったら生きていけませんもんね。
MTGは生きる喜びまで提供してくれるのか。なんて素晴らしいんだ。
小物入れみたいです!
何か色々入れて活用しましょう!!
これがメインだ!!
今までの内容は序章に過ぎない。これからがこのバンドルのメイン。
![]() |
恰好良い箱!!
開けて見ると、
![]() |
良かった!!ちゃんと入っていた(空気じゃなかった)
特製大型スピンダウン・ライフカウンター
![]() |
20面ダイスで20の面がエルドレインのシンボルマークになっています。
MTGの基本初期ライフ設定は20なので、これを使ってライフをカウントすることができます。
通常のダイスとしてはあまり使用できません。
ライフカウンター用に数字が並んで刻まれているためです。
エルドレインのパックたち
![]() |
通常パックが10個とコレクターブースターパックが1個、
さらに透明パックが2個入ってました。
では、これらを開封していきましょう。
パック開封結果
まずは、透明のパックを開けてみましょう!!
![]() |
この平地から始まる、透明パック!
剥き剥き。
![]() |
なんと!「エルドレインの王権」の基本土地カードセット!!
素晴らしい(∩´∀`)∩
どのイラストも綺麗なのでとても嬉しい内容です。
次はもう一つの透明パックを開けてみましょう。
![]() |
この一番上にあるFoilカードは「群れの笛吹き男」のイラスト違いになります。
![]() |
このイラスト違いは、バンドルでしか入手することができないので貴重ですよ!
そして、開封。
![]() |
基本地形のFoil!!!!
これは嬉しいです。
バンドルを1つ購入するだけで、「エルドレインの王権」の基本地形が通常とFoilをセットでコンプリートできちゃうわけですね!!
通常パック10個開封結果
通常のブースターパックが10個入っているので開封してみます!
封入されているカードはランダムです!とても貴重なカードが当たることも、全く当たらないこともあります。
![]() |
わくわく(*´▽`*)
バリバリ(パックを剥く音)
まずは、当たって嬉しかったアンコモンをご紹介します。
![]() |
「湖での水難」2枚
「きらきらするすべて」1枚
「耳の痛い静寂」1枚
そしてショーケース枠2枚
「湖での水難」は墓地の枚数依存のカードですが、非常に強力な除去・破壊カードです!
「きらきらすべて」は自軍のアーティファクトとエンチャントの数だけ+1/+1修整してくれる強力カードです。「王冠泥棒オーコ」がスタンで禁止になったので使い易くなった気がします。

「耳の痛い静寂」は青黒が特にきつくなるカードと思います。お互いに発動する効果なのでデッキによりますが、上手く使ったら絶対強いカードだと思います。
そして、英語版のショーケース枠の魅力!とても綺麗で良い!!
さぁ
レアカードを見ましょう!!
剥くからにはトップレアが当たって欲しいですよねー!!
![]() |
まぁこんなもんよ!!??
当たりか当たりではないかといえば、当たりじゃなーい(´ー`)
いやでも、英語版の「エルドレインの王権」のカードはどれも恰好良いですね。
当たりが出てなくてもこれはこれで嬉しいです。
強いていえば、
「湖に潜む者、エムリー」や「石とぐろの海蛇」は強力なカードです!
エムリーはスタンでは少し使い辛いかもしれませんが、下環境だと脅威的だと思います。
海蛇さんもだたのパワーカードです(褒め言葉)
もう一枚、違う海蛇さんもいますね!オーコ禁止のおかげて強そうですが、どうなのかな?
そして!神話レア!!
![]() |
何故なのか?
このカードはまだ時代が追い付いてないだけです。うん。そうに違いない。
ボロス・フェザーにちょっと忍ばせてたら面白いかも?

エムリーに、笑い声ってこのパックの引き!僕は思い出しました。

「エルドレインの王権」のプレリでも当たってるわ!!
わっはっはっは・・・
期待のFoilカードも見てみましょう!!
![]() |
イラストアドが凄いので、嬉しいー(*´▽`*)
何が当たっても嬉しいー(*´▽`*)
コレクターブースターパック開封結果
![]() |
やっぱりね。通常パック10個は前座みたいなもんですよ。
本番はこちら!
コレクターブースターパック!!

さて、結果を見てみましょう。
![]() |
!!!!
また出た!!
![]() |
「荒くれたちの笑い声」
しかも、フルアートで出た!!
一緒に笑ってくれないか??

Bundle Gift Edition開封レビュー(まとめ)
本記事では、エルドレインの王権「Bundle Gift Edition」の開封レビューを書かせて頂きました。
中身の内容をよく知ってから購入したいという人に、ちょっとでも参考になれば嬉しいです。
この製品は、自分用で購入するのも良いですが、贈り物でも充分採用できるものだと思います!
クリスマスや誕生日などの記念日にTCG仲間にプレゼントするとか、何かのイベントの賞品などにすると喜ばれると思います。
箱だけでもアドが取れます!それは僕が身を持って証明しました(´;ω;`)
(MTGの友達が欲しい僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。