マジック:ザ・ギャザリング(MTG)のリマスター製品「イニストラードリマスター」の製品の内容や収録カードなど当たりカードについて
- イニストラードリマスターが気になる!
- 何の製品が発売するのか、値段など
- 収録カードは何があるのか
など知りたい方にこの記事をオススメします
製品予約可能【PR】 |
楽天市場 |
Yahoo!ショッピング |
Amazon |
駿河屋 |
ホビーサーチ |
駿河屋がかなり割引価格での予約が可能です(コレブはすでに無くなっているようです)
『イニストラード・リマスター』(INR)の収録カードは、すでに使用可能なフォーマットにおいては使用可能となっています(再録セット)
イニストラード・リマスターの発売日はいつ?製品内容まとめ
マジック:ザ・ギャザリング「イニストラード・リマスター」は、2025年1月24日(金)に発売します。
あの時の恐怖をまた味わうことができる!イニストラードの歴史を彩る再録カードや、ゴシックホラー次元の人気キャラクターが収録されたブースターパック製品となっています。
発売される製品と価格
イニストラード・リマスターでは2種類のパックが登場します。
- プレイ・ブースター
- コレクター・ブースター
プレイ・ブースター
- 1パック:14枚入り 希望小売価格 770円(税込)
- 1BOX:36パック入り 希望小売価格 27,720円(税込)
すべてのパックにレア以上のカード1~4枚入り(2枚:26%、3枚:3%、4枚:1%未満)
1パックの内容(マジック:ザ・ギャザリングのカードのカード 14枚)
- 片面カード・コモン 5枚
- 両面カード・コモン 1枚
- アンコモン 3枚
- 不特定レアリティのカード 1枚
- 非フォイル仕様の不特定レアリティの旧枠版カード 1枚
- フォイル仕様の不特定レアリティのカード 1枚
- 基本土地 1枚
- トークンまたはアート・カード 1枚
旧枠カードが1枚確定封入となっています。
コレクター・ブースター
- 1パック:15枚入り 希望小売価格 3,630円(税込)
- 1BOX:12パック入り 希望小売価格 43,560円(税込)
すべてのパックにレア以上4枚入り
1パックの内容(マジック:ザ・ギャザリングのカード 15枚)
- コモンFoil 4枚
- アンコモンFoil 3枚
- 旧枠版の基本土地Foil 1枚
- 非Foilのブースター・ファンのコモンまたはアンコモン 2枚
- Foilのブースター・ファンのコモンまたはアンコモン 1枚
- Foilの通常版のレアまたは神話レア 1枚
- 非Foilのブースター・ファンのレアまたは神話レア 2枚
- Foilのブースター・ファンのレアまたは神話レア 1枚
- Foilの両面トークン 1枚
コレクターブースター限定カード
- ポスター映画アートのカード 10種類
- 旧枠Foil
- ヘッドライナー・カード
1%未満の確率でヘッドライナー・カードが出現
イニストラード・リマスターの収録カードについて
イニストラード・リマスターの収録カードは、公式のカードギャラリーにて公開されています。
イニストラード・リマスター公式カードギャラリーはこちら
収録デザイン
- 通常枠
- 旧枠(Foilはコレブ限定)
- ショーケース
- ボーダーレス
- 映画ポスター(コレブ限定)
- ヘッドライナーカード(コレブ限定)
通常枠のカード
通常枠のカードは、プレイブースター、コレクターブースター両方から入手可能です。
ただし、非Foil版はコレクターブースターから排出されないので、非Foil版が欲しい場合はプレイブースター推奨になります。
旧枠
旧枠仕様のカード(全147種類)
- コモン:35種類
- アンコモン:76種類
- レア:24種類
- 神話レア:12種類
プレイブースターとコレクターブースターから排出されます。
ただし、旧枠Foilはコレクターブースター限定排出となっています。
大天使アヴァシンのように両面仕様の旧枠仕様も収録されています。
旧枠の神話レア5種類のみ、旧枠仕様限定で収録されています。
旧枠限定のカード
- 希望の天使アヴァシン
- 瞬唱の魔道士
- ヴェールのリリアナ
- 災火のドラゴン
- 孔蹄のビヒモス
MTGイニストラードリマスター収録の旧枠カード封入の仕組み!Foilはコレブ限定
ショーケースデザイン
秋分デザイン | 吸血鬼の牙デザイン |
イニストラード:真夜中の影とイニストラード:真紅の契りで登場したショーケースデザインが今作でも採用されています。
これらのショーケースはプレイブースター、コレクターブースター両方から排出されます。
ボーダーレスデザイン
ボーダーレスデザイン(全25種類)
- コモン:4種類
- アンコモン:2種類
- レア:16種類
- 神話レア:3種類
プレイブースター、コレクターブースター両方から排出されます。
映画ポスターデザイン
映画ポスターデザインのカード
全10種類収録
- 希望の天使アヴァシン
- 聖戦士の進軍
- 蠱惑的な吸血鬼
- グリセルブランド
- 食肉鉤虐殺事件
- 裂け目の突破
- 隠遁ドルイド
- ギトラグの怪物
- オリヴィア・ヴォルダーレン
- 約束された終末、エムラクール
コレクターブースター限定で排出されます。英語版のカードしかないですが、英語版以外の言語のパックからも排出されます。(非FoilとFoilが存在)
【コレブ限定】MTGイニストラード・リマスター収録の映画ポスターカードについてまとめ
ヘッドライナーカード
映画ポスターデザインの《エドガー・マルコフ》のシリアルナンバー入りカードが、今作のヘッドライナーカードとなっています。
シリアルナンバー入りカードはこのカード1種類となっている模様です。さらにシリアルナンバーがないこのイラストのカードは存在しないみたいなのでかなり特別感があります。
このデザインのカードはコレクターブースター限定となっています
ヘッドライナー・カードはイニストラード・リマスターの大当たり枠となっていると思います。
ちなみに《エドガー・マルコフ》自体の再録がほとんど無かったため、再録前のシングル価格がかなり高騰していました。
2024年10月30日時点では、最安¥8,980、トリム平均¥14,245という価格です。
このことから《エドガー・マルコフ》は当たりカードかと思います。
どの製品から手に入るのか?まとめの表
公式よりまとめの表が出ているので引用します。
当たりカードは何がある?
過去セットを参考に再録したら「当たり」と言えそうなカードをピックアップしていきます。
収録決定されている当たりと思うカード
- エドガーマルコフ
- 食肉鉤虐殺事件(イニストラード:真夜中の狩り)
- 約束された終末、エムラクール(異界月収録)
- 希望の天使アヴァシン(アヴァシンの帰還収録)
- ヴェールのリリアナ(イニストラード収録)
- 瞬唱の魔道士(イニストラード収録)
- 孔蹄のビヒモス(アヴァシンの帰還収録)
小当たり?
- 聖戦士の進軍
- 婚礼の発表
- 時間の熟達
- 傲慢な血王、ソリン
- グリセルブランド
- 地獄の樹
- 隠遁ドルイド
- 耕作する巨躯
- 裂け目の突破
- 秘密を掘り下げる者(旧枠)
製品予約可能【PR】 |
楽天市場 |
Yahoo!ショッピング |
Amazon |
駿河屋 |
ホビーサーチ |
カードパワーも何気に高そうなのと、特別なデザインのエドガー・マルコフ、ヴェールのリリアナの旧枠仕様、特殊デザイン映画ポスターなど魅力的なカードが多数収録されています!!
(僕のXアカウントはこちら)←気軽に絡んで下さい
本記事の画像や情報は、マジック:ザ・ギャザリング公式よりファンコンテンツポリシーに沿って引用しているのものがあります
参考: