MTGセット PR

【MTG】イコリア:巨獣の棲処のショーケース版カードまとめ

《景品表示法に基づく表記》この記事には、商品プロモーション及びアフィリエイトリンクが含まれています

2020年4月17日発売のマジック・ザ:ギャザリングのエキスパンション

「イコリア:巨獣の棲処」

最近のマジック・ザ:ギャザリング(MTG)は、色々なデザインのカードが登場しています。

この「イコリア:巨獣の棲処」も同様です。

 

従来の通常カードデザイン

拡張アート

ショーケース枠デザイン

エルドレイン

テーロス

イコリア

プレインズウォーカーのイラスト違い

エルドレイン

テーロス

イコリア

ゴジラシリーズのコラボ

 

カテゴリ分けするのに一番難しいのは、プレインズウォーカーのイラスト違いの仕様が毎回違う点です。

今までのプレインズウォーカーのイラスト違い(エルドレインの王権とテーロス還魂記)は、他のカテゴリとは別のイラストパターンで収録されています。

・エルドレインとテーロスは元のカードのイラスト違いでフルアート

今回の「イコリア」では、プレインズウォーカーもショーケース版のデザインと同じになっています。

なので、イコリアのプレインズウォーカーのイラスト違いはショーケース枠というカテゴリに分類される形になるように思います。

 

今回の記事では、「イコリア:巨獣の棲処」のショーケース枠カードをまとめます。

「イコリア:巨獣の棲処」のショーケース枠のカードはどんなカードがあるか、確認用で見て頂けたら幸いです。

 

イコリアの他のまとめ記事はこちら
【MTG】ゴジラシリーズのコラボカードの入手方法まとめ日本では2020年4月17日発売の「イコリア:巨獣の棲処」 そのエキスパンションで「ゴジラシリーズ」が収録されています。 こ...
【MTG初心者】イコリア:巨獣の棲処の製品情報まとめ日本では2020年4月17日発売 マジック・ザ:ギャザリング(MTG)の新エキスパンション 「イコリア:巨獣の棲処」 ...

 

MTG:ショーケース仕様のカードとは

2019年10月に発売された「エルドレインの王権」というエキスパンションから始まった新しいカードデザインのことを「ショーケース」と呼んでいます。

各セットごとにデザインの仕様が異なっているのが特徴です。

通常のブースターパックでも、コレクターブースターパックでも当たります。

通常のブースターパックはレアリティによって封入率は変わります。レアリティが高いショーケース枠カードほど当たりにくい仕様です。

コレクターブースターパックは1パックに確定で入っています。

コモンorアンコモン1枚

レアor神話レア1枚

の計2枚は1パックで入手できます。

 

エルドレインの王権のショーケース枠カード

「エルドレインの王権」で登場した新しいメカニズム(カード効果)「出来事」が組み込まれているカードすべてに「ショーケース仕様」のカードが存在します。

「エルドレインの王権」の場合は画像のように、絵本のようなデザインになっています。

エルドレインの王権のショーケースをまとめた記事はこちら
【MTG】エルドレインの王権に収録されてるショーケース枠をまとめてみた2019年10月4日発売のマジック・ザ:ギャザリング最新セット エルドレインの王権! このセットには、特別なカードが存在しま...

 

テーロス還魂記のショーケース枠カード

「テーロス還魂記」はクリーチャータイプが「神」もしくは「亜神」にショーケース仕様のカードが存在します。

デザインは「エルドレインの王権」とは変わって、星座をモチーフとした「夜空」のデザインになっています。

テーロス還魂記のショーケース枠カードの記事です
【MTG】テーロス還魂記のショーケースフレーム版カードがおすすめ!3つの魅力2020年1月24日発売の「テーロス還魂記」に収録されている、 ショーケースフレーム版のカード それがめちゃくちゃ格好良いん...

 

イコリア:巨獣の棲処のショーケース枠カード

「イコリア:巨獣の棲処」から登場した新しいメカニズム「変容」が組み込まれたカードすべてにショーケース枠カードが存在します。さらに3色土地サイクルのレアカード5種類にもショーケース枠が存在します。

イコリアはイラストが「アメコミ風(アメリカのコミック)」のようになっているのが特徴的です。

 

ちなみに、「ゴジラシリーズ」もコラボであるため同じ名称として扱う「イラストが違う」カードが3種類あるものもあります。

例えば、この3枚はイラストがすべて違いますが、同じカードとしてゲーム上では扱います。

 

イコリア:巨獣の棲処のショーケースカード「一覧」

イコリアのショーケース枠カードは全部で38種類です。

・コモン 5種類

・アンコモン 15種類

・レア 10種類

・神話レア 8種類

レアリティで分けてご紹介します。

 

ショーケース仕様「コモン」

・狐インコ

・夢尾の鷺

・洞窟で囁く者

・雲貫き

・渡る大角

狐インコ

変容(2)(白)

飛行

このクリーチャーが変容するたび、これの上に+1/+1カウンターを1個置く。

2/3

夢尾の鷺

変容(3)(青)

飛行

このクリーチャーが変容するたび、カードを1枚引く。

3/4

洞窟で囁く者

変容(3)(黒)

威迫

このクリーチャーが変容するたび、各対戦相手はそれぞれカード1枚を捨てる。

4/4

雲貫き

変容(3)(赤)

到達

このクリーチャーが変容するたび、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。

5/4

渡る大角

変容(2)(緑)

このクリーチャーが変容するたび、あなたのライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、タップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

3/4

 

 

ショーケース仕様「アンコモン」

・猟匠ライガー

・壮麗な金角獣

・肉食島

・飛びかかる岸鮫

・騒がしい収穫者

・強欲な血喰い

・恵みのスターリックス

・輝き石のイトグモ

・骨塚潜み

・ヤマオウム

・伝承のドラッキス

・屍豹

・領獣

・威厳あるレオサウルス

・嘶くナール

猟匠ライガー

変容(2)(白)

このクリーチャーが変容するたび、ターン終了時まで、他の、あなたがコントロールしているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。Xはこのクリーチャーが変容した総回数に等しい。

3/4

猟匠ライガーは「古代の守護神、キングシーサー」と同じカード扱いです。

壮麗な金角獣

変容(3)(白)

警戒

このクリーチャーが変容するたび、あなたは4点のライフを得る。

4/4

肉食島

変容(5)(青)

このクリーチャーが変容するたび、クリーチャー最大X体を対象とし、それらをタップする。Xはこのクリーチャーが変容した総回数に等しい。それらのクリーチャーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。

7/7

飛びかかる岸鮫

変容(3)(青)

瞬速

このクリーチャーが変容するたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。

4/3

騒がしい収穫者

変容(4)(黒)

このクリーチャーが変容するたび、各対戦相手はそれぞれクリーチャー1体を生け贄に捧げる。

4/6

強欲な血喰い

変容(2)(黒)

接死

このクリーチャーが変容するたび、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはこのクリーチャーが変容した総回数に等しい。

3/3

ヤマオウム

変容(2)(赤)

(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれにX点のダメージを与える。Xhaこのクリーチャーが変容した総回数に等しい。

3/4

恵みのスターリックス

変容(5)(緑)

このクリーチャーが変容するたび、パーマネント・カードがX枚追放されるまで、あなたのライブラリーの一番上からカードを1枚ずつ追放する。Xはこのクリーチャーが変容した総回数に等しい。それらのパーマネント・カードを戦場に出す。

6/6

輝き石のイトグモ

変容(3)(緑)

到達

このクリーチャーが変容するたび、これの上に+1/+1カウンターを2個置く。

2/3

骨塚潜み

変容(2)(黒/緑)(黒/緑)

このクリーチャーが変容するたび、あなたの墓地からパーマネント・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

4/4

伝承のドラッキス

変容(青/赤)(青/赤)

このクリーチャーが変容するたび、あなたの墓地からインスタントかソーサリーであるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。

2/3

屍豹

変容(2)(白/黒)(白/黒)

このクリーチャーが変容するたび、あなたの墓地から点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。

3/3

領獣

変容(緑)(青)

(1)(T):あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。それが土地・カードであるなら、あなたはそれを戦場に出してもよい。そのカードを戦場に出さないなら、それをあなたの手札に加える。

2/4

威厳あるレオサウルス

変容(1)(赤/白)(赤/白)

このクリーチャーが変容するたび、ターン終了時まで、他の、あなたがコントロールしているクリーチャーは+2/+1の修整を受ける。

2/2

嘶くナール

変容(3)(緑/青)(緑/青)

このクリーチャーが変容するたび、緑の3/3ビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。

3/3

 

ショーケース仕様「レア」

・幼獣守り

・海駆けダコ

・哀歌コウモリ

・永遠羽のフェニックス

・水晶壊し

・インダサのトライオーム

・ケトリアのトライオーム

・ラウグリンのトライオーム

・サヴァイのトライオーム

・ゼイゴスのトライオーム

 

幼獣守り

変容(2)(白)(白)

絆魂

このクリーチャーが変容するたび、絆魂を持つ白の1/1の猫・クリーチャー・トークンを2体生成する。

3/5

海駆けダコ

変容(1)(青)

瞬速

このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カードを1枚引く。

2/2

哀歌コウモリ

変容(4)(黒)(黒)

瞬速

飛行

このクリーチャーが変容するたび、対戦相手がコントロールしている、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とし、それを破壊する。

3/3

哀歌コウモリは「暗黒破壊獣、バトラ」と同じカードとして扱います。

永遠羽のフェニックス

変容(3)(赤)

飛行

このクリーチャーが変容するたび、「羽根」という名前で「(1),羽根を生け贄に捧げる:あなたの墓地からフェニックス・カード1枚を対象とし、それをタップ状態で戦場に戻す。」を持つ赤のアーティファクト・トークンを1つ生成する。

4/4

永遠羽のフェニックスは「完全生命体、デストロイア」と同じカードとして扱います。

水晶壊し

変容(1)(緑)(緑)

到達、トランプル

このクリーチャーが変容するたび、対戦相手がコントロールしている、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

4/4

水晶壊しは「装甲暴龍、アンギラス」と同じカードとして扱います。

インダサのトライオーム

(T:白か黒か緑を加える。)

インダサのトライオームはタップ状態で戦場に出る。

サイクリング(3)

ケトリアのトライオーム

(T:緑か青か赤を加える。)

ケトリアのトライオームはタップ状態で戦場に出る。

サイクリング(3)

ラウグリンのトライオーム

(T:青か赤か白を加える。)

ラウグリンのトライオームはタップ状態で戦場に出る。

サイクリング(3)

サヴァイのトライオーム

(T:赤か白か黒を加える。)

サヴァイのトライオームはタップ状態で戦場に出る。

サイクリング(3)

ゼイゴスのトライオーム

(T:黒か緑か青を加える。)

ゼイゴスのトライオームはタップ状態で戦場に出る。

サイクリング(3)

 

ショーケース仕様「神話レア」

・銅纏いののけ者、ルーカ

・怪物の代言者、ビビアン

・古き道のナーセット

・永遠の頂点、ブロコス

・願いの頂点、イルーナ

・死の頂点、ネスロイ

・猟の頂点、スナップダックス

・雷の頂点、ヴァドロック

銅纏いののけ者、ルーカ

[+1]:あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを追放する。これにより追放されたクリーチャー・カードは「あなたがルーカ・プレインズウォーカーをコントロールしているかぎり、あなたは追放領域からこれを唱えてもよい。」を得る。

[-2]:あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後、自分のライブラリーを、追放したクリーチャー・カードより点数で見たマナ・コストが高いクリーチャー・カードが公開されるまで上から1枚ずつ公開し続ける。そのカードを戦場に出し、その後、これにより公開された他のすべてのカードを残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

[-7]:あなたのコントロールする各クリーチャーは、各対戦相手に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。

[5]

怪物の代言者、ビビアン

あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。
あなたはあなたのライブラリーの一番上のクリーチャー・呪文を唱えてもよい。

[+1]:緑の3/3のビースト・クリーチャー・トークンを1体生成する。警戒カウンター1個か到達カウンター1個かトランプル・カウンター1個のうちあなたが選んだ1つそれの上に置く。

[ー2]:このターン、あなたが次にクリーチャー・呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがそれよりも小さいクリーチャー・カード1枚を探し、戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

[3]

古き道のナーセット

[+1]:あなたは2点のライフを得る。(青)か(赤)か(白)を加える。このマナはクリーチャーでない呪文を唱えるためにのみ使用できる。

[-2]:カードを1枚引く。その後、あなたはカードを1枚捨ててもよい。これにより土地でないカードを捨てたとき、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。古き道のナーセットはそれに、そのカードの点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。

[-6]:あなたは「あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。この紋章はそれに2点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。

[4]

永遠の頂点、ブロコス

変容(2)(青/黒)(緑)(緑)

トランプル

あなたは、あなたの墓地から永遠の頂点、ブロコスを、これの変容能力を使って唱えてもよい。

6/6

永遠の頂点、ブロコスは「結晶怪獣、スペースゴジラ」と同じカードとして扱います。

願いの頂点、イルーナ

変容(3)(赤/緑)(青)(青)

飛行、トランプル

このクリーチャーが変容するたび、土地でないパーマネント・カードが追放されるまで、あなたのライブラリーの一番家からカードを1枚ずつ追放する。そのカードを戦場に出すか、あなたの手札に加える。

6/6

願いの頂点、イルーナは「宇宙の帝王、キングギドラ」と同じカードとして扱います。

死の頂点、ネスロイ

変容(4)(緑/白)(黒)(黒)

接死、絆魂

このクリーチャーが変容するたび、あなたの墓地から望む数のクリーチャー・カードをパワーの合計が10以下になるように対象とし。それらを戦場に戻す。

5/5

死の頂点、ネスロイは「植獣形態、ビオランテ」と同じカードとして扱います。

猟の頂点、スナップダックス

変容(2)(黒/赤)(白)(白)

二段攻撃

このクリーチャーが変容するたび、対戦相手がコントロールしている、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。これはそれに4点のダメージを与え、あなたは4点のライフを得る。

3/5

猟の頂点、スナップダックスは「伝説怪獣、キングシーサー」と同じカードとして扱います。

雷の頂点、ヴァドロック

変容(1)(白/青)(赤)(赤)

飛行、先制攻撃

このクリーチャーが変容するたび、あなたの墓地から点数で見たマナ・コストが3以下でクリーチャーでないカード1枚を対象とする。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

3/3

雷の頂点、ヴァドロックは「翼竜怪獣、ラドン」と同じカードとして扱います。

 

イコリアのショーケース枠カード(まとめ)

イコリア:巨獣の棲処はゴジラシリーズでとても話題になりました。

しかし、アメコミ風タッチのイラストもカッコイイ!

今回のセットはどのカードもコレクションしたくなりますね。

ゴジラシリーズを集めるのもヨシ!

ショーケース枠を集めるのもヨシ!

どっちも集めるのもヨシ!

とても魅力的なセットです!

 

もしAmazonでお買い物をされる方は

Amazonプライムがおすすめ!

・お急ぎ便は配送無料で最短翌日到着

・プライムビデオで面白い映画がたくさん見れる

・本なら漫画、雑記、小説諸々読み放題

・音楽まで聴き放題(200万曲!)

無料お試しで30日間使えます!

 

きゅーぶ
きゅーぶ
ここまで読んで頂きありがとうございました。どうもCUBEでした。

 

(僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。