《ティボルトの計略》というカードが、マジック:ザ・ギャザリングのエキスパンション「カルドハイム」で登場しました。
2021年2月5日(金)にカルドハイムは発売するのですが、発売前からこのカードはちょっとヤバそうと話題になっています。
どうヤバイのか気になったので、調べてみて記事にしてみました。
何か間違っていることを書いていたら指摘頂けると助かります。
ティボルトの計略とは
2マナ、インスタントの赤のカウンター呪文。
打ち消す代わりに、相手は別のカードが唱えられるデメリット付き。
といった「赤でカウンターができる呪文」として、公開された時は話題になりました。
しかし、相手はデッキを捲っていき打ち消したカードとは違うカードを唱えられるため、使いどころを考えるカードかな?という感じでした。
打ち消したカードより強力なカードが捲れた場合、戦況が一気に悪くなるためです。
ということで、それなりに良い感じに調整されている効果なので、良くも悪くもなカードだろうなぁくらいでした
が!!
自分の呪文も対象に取れることから、悪さするやん・・・ってなったのです。
続唱から始まるティボルトの計略コンボでエムラパンチ
コンボの流れ
①《暴力的な突発》を唱えて続唱を誘発します
②続唱で《ティボルトの計略》が捲(めく)れます
③《ティボルトの計略》の対象を《暴力的な突発》にします
④自分のカードを対象にしたので、自分に効果が発動します
⑤無作為に切削した後、エムラクールが出るまでデッキを捲ります
⑥エムラクール召喚!追加ターンもらいます!アタック!!滅ぶのだー!!
※これは2~3ターン目の出来事になります。
ティボルトの計略コンボの詳細
フォーマットでモダン以下では「続唱」という効果を持ったカードが多数存在します。
続唱
「あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、点数で見たマナ・コストがその呪文より低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、これにより追放されたすべてのカードを、あなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。」
上の画像の3枚は3マナの続唱持ちの呪文になります。
これを唱えることで、自分のデッキから3マナ以下の呪文が出るまで捲(めく)ることができます。
そして《ティボルトの計略》が捲れると、マナを支払わずに唱えます。
《ティボルトの計略》の打ち消しの対象は、先に唱えた続唱持ちの呪文です。
続唱能力は続唱を持つ呪文を唱えたときに誘発します。
そしてその呪文が解決される前に解決されます。
続唱能力によって唱えられたカードも同様です。
なので続唱を持つ呪文を打ち消しても、続唱能力は打ち消されません。
例えば《暴力的な突発》を唱えたとき続唱は誘発しますが、《暴力的な突発》の効果は解決されていないので、続唱解決後に打ち消すことが可能です。
この続唱を利用すると、安定して《ティボルトの計略》を使うことが可能になります。
デッキに
・3マナ域の続唱カード
・ティボルトの計略
・引き裂かれし永劫、エムラクール
しか入れていない場合、《ティボルトの計略》まで打てるとほぼ確実にエムラクールが召喚できます。
《ティボルトの計略》は打ち消した同じ名前以外のカードを唱えることが可能です。
打ち消した続唱カードが捲れても、それは唱える対象になりません。
最初の手札にくる確率を上げるために、例えば上の画像のような3種類の続唱カードを入れているとします。
その場合、打ち消したカード以外の続唱カードが出てもそれを唱えます。
するとまた続唱が始まり、《ティボルトの計略》が出るまで捲っていくという流れになります。
このコンボは《ティボルトの計略》が凄いというより、続唱がキーとなるコンボですね。
対策は?
《精神壊しの罠》というカウンター呪文があります。
これは相手が3つ以上の呪文を唱えていれば(0)マナで打つことができるカードです。
しかも打ち消しではなく、追放なのでエムラクールも対処できます。
相手は続唱で1回、ティボルトの計略で2回、エムラクールで3回なので、ごくろうさま!となります。
0マナで唱えることができるため、環境ではどのデッキでも入れることができます。
サイドボードに潜ませておけば、初見は厳しいかもしれませんが2戦目から対応可能になるといった感じです。
ティボルトの計略が蔓延してしまう環境になると、《精神壊しの罠》の需要が上がり値上がるかもしれないので注意です。
しかし、ティボルトの計略が環境で禁止になれば・・・(´・ω・`)
《ドラニスの判事》のような別の領域から唱えることを制限するカードも、対策になると思います。
しかし、これらは戦場に出せないといけないので、出すまでにコンボが発動するとちょっとキツイです。
スタンダード環境ではどうなのか?
カルドハイムが登場した時のスタンダード環境は
・エルドレインの王権
・テーロス還魂記
・イコリア:巨獣の棲処
・基本セット2021
・ゼンディカーの夜明け
・カルドハイム
の6種類のセットが使用可能です。
この6種類のカードプールの中には「続唱」を持っているカードはありません。
なので、《ティボルトの計略》はモダン以下よりも使いにくい環境となります。
が!!
運ゲーは可能になります。
《トーモッドの墓所》や《石とぐろの海蛇》のような0マナのカードを、《ティボルトの計略》を打てるタイミングで出して打ち消すと、自分に唱えることが可能です。
おそらく早くても2ターン目に《ティボルトの計略》が発動します。
そして、デッキに
《精霊龍、ウギン》や《発生の根本原理》のような超強力カードを色々入れておくと、2ターン目に戦場に出てしまいます・・・(;´Д`)
続唱がなくあまり安定はしないので、くじ引きみたいなゲームになります。
それでも、2ターン目に強力カードを登場させることができるのはヤバイですね。
最後に
身内でやるとまだ笑って済みそうですが、初見の相手に使うとかなり不快なコンボかもしれません(苦笑)
ゲームとして楽しめるものではないと判断されて、モダン以下では何かしら対応がある気もします。(どうかな・・・)
カルドハイムは《ティボルトの計略》や《神秘の反射》など、悪さしてしまうレアカードが多いですね。
【MTG】『波使い』とカルドハイムの『神秘の反射』のコンボが強力だと話題に
「カルドハイム」の製品情報をまとめた記事もあります。製品について気になっている方にオススメです。
製品を購入する場合は、安価で販売している
もオススメですよ。
(僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。