<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
MTGセット PR

【MTG】サマーマジックとは何なのか?とても貴重なリバイズドの特別なカード

サマーマジック(Edgar)

というマジック・ザ:ギャザリング(以下、MTG)のセットをご存じでしょうか?

このようなカードになります。

パッと見た感じ、普通の白枠の「稲妻」です。

白枠ならMTGの第2版「アンリミテッド」か第3版「リバイズド」かな?

くらいの感じになります。

しかし!

このよくある「稲妻」かなと思うカード、実は超貴重だったりするのです。

 

 

サマーマジックってそもそもなんやねん!

そう思われる人の方が、多いかもしれません。

そんなわけで、今回はサマーマジックについて書かせて頂きます!

これを見たらあなたもサマーマジックのカードが欲しい!と思ってしまうかもしれません。

この記事はこんな人に特におすすめ!

・サマーマジックって何?

・サマーマジックの特徴が知りたい

・マジック・ザ:ギャザリングが好き!

 

サマーマジックとは

1994年に「リバイズド」というセットが発売されました。

リバイズドについてはこちらの記事でも書かせて頂いています!

【MTG】得する?損する?リバイズドのスターターを購入してみた2019年某日 福沢諭吉という紙を8枚持っていたんですけど、 ちょっと交換してきました。 リバイズドのスターターデ...

このリバイズドというセットは、過去セット(リバイズド以下のセット)に比べてカード全体の色が薄く、さらにエラーカードが多く収録されているのが特徴です。

それらの問題を修正して、新しく販売しようとしたセットが「サマーマジック」と呼ばれています。

コードネームは、Edgar(エドガー)という名前になります。

エドガーという名前は定着せずに、8月の夏に発売予定だったことから夏(summer)のサマーを取って「サマーマジック」が定着した説があります。

リバイズドとサマーマジックのカードの違いは、

 

・リバイズド:左下に年号が記載されていない

・サマーマジック:左下に年(1994)が記載されている

 

これでサマーマジックかどうか見分けが付きます。

 

市場に流れた数はごく僅かである

リバイズドの修正版、「サマーマジック」が市場に出回ったのはかなり少ない数です。

というかそもそも、市場に出回る予定ではなかったのです!

それは何故か?

なんとリバイズドより、エラーカードが多かったからです。

リバイズドのエラーを修正して完璧な修正版で再販しようとしたのに、さらにエラーを増やしてしまった「サマーマジック」。

これはダメだ!世に出してはいけない!!全部廃棄だ!

そういった経緯で、「サマーマジック」は発売する前に発売停止となったのです。

しかし!

理由ははっきりと分かっていませんが、何故か手違いでイギリスに少量の「サマーマジック」が流れてしまって、そのまま販売されてしまいました。

きゅーぶ
きゅーぶ
今では考えられないミスですよね。

 

この流れてしまった数は色々な説あって、

2カートンだとか、24ボックスとか、24カートンとか色々です。

2カートンだったら

432パック

24ボックスだったら

864パック

24カートンだったら

5184パック

 

最高でも5000ちょっとのパックが、市場に出回ってしまっています。

「サマーマジック」に収録されているレアカードは、数えてみると約121種類です。

それぞれのレアカードの封入確率は分かりませんが、単純に5184パックから121種類を割ると約43枚です。

なんと多くても、世界に「サマーマジック」版のレアカードは1種類につき43枚しか存在しない計算になります。

これも諸説で申し訳ありませんが、

なんとレアは10枚、アンコモンで30枚程度しか存在していないという話もあります。

きゅーぶ
きゅーぶ
43枚でも少ないのに、10枚とか貴重過ぎですね

 

サマーマジックには、どんなエラーカードがあるの?

「サマーマジック」が発売停止となった要因のエラーカード。

日本で人気のエラーカードは「ブルーハリケーン」です。

リバイズドで収録されている「ハリケーン」というカードがあります。

この「ハリケーン」が「サマーマジック」ではなんと内枠が青くなるんです。

この分かりやすいエラーの仕方!

なんでエラーを修正する目的で刷り直したのに、ちゃんとしたカードをエラーにしたのでしょう(;´Д`)

この「ブルーハリケーン」は「サマーマジック」のみに収録されているエラーカードになるので、かなり貴重なカードとされています。

 

次に有名なのが、「セレンディブのイフリート」です。

このカードのエラーは、リバイズドからの流れで続いているエラーになります。

リバイズド版の「セレンディブのイフリート」はこちらです。

きゅーぶ
きゅーぶ
青マナなのに緑マナになっています!ブルーハリケーンと逆?

 

ブルーハリケーンと逆のミスかと一瞬思うのですが、違います。

リバイズドが発売される前のセット「アラビアンナイト」でもこのカードが収録されているので見てみましょう。

これが、本当の「セレンディブのイフリート」になります。

え?じゃあリバイズドに載ってるおっさんは誰やねん!?

そのおっさんも「アラビアンナイト」に正しいカードが収録されています。

そう!!

リバイズドの「セレンディブのイフリート」は、イラストと内枠の色、アーティスト名が「Ifh-Biff Efreet」というカードで刷られているエラーカードなのです。

 

そして、「サマーマジック」ではイラストと枠色は修正されました!

ああ、良かったと思ったのは束の間!!

イラストのアーティスト名が「Ifh-Biff Efreet」の描いたアーティストのままだったのです。

「晴れる屋」の過去のツイートに現物の写真がありましたので、ツイートを引用しています。

色々ややこしいのですが、単純にサマーのセレンティブのイフリートは

・アーティスト名が「Ifh-Biff Efreet」のものになっているエラー

という形になります。

これが「サマーマジック」の代表的なエラーカードです。

このエラーカードと既存の枚数によって、コレクターの間でかなりの高額な金額で取引きされるようになりました。

 

とても貴重な「サマーマジック」

「サマーマジック」一番の強みは「貴重」という部分です。

プレイするだけなら、リバイズドのカードで充分ですし、さらに再録された安価なもので良いと思います。

しかし、コレクターはそれじゃあ満足しません。

現存する枚数が少ないほど、血が騒ぐ!それがコレクターです。

欲しいと思う人が1人でもいれば、いくらだろうが売れてしまうポテンシャルを持っているのがMTGというカードゲームです。

もちろん、価格は市場相場によりますが。

ですが「サマーマジック」の人気カードは、貴重過ぎて今後もどんどん高騰してしまうと思っています。(すでに値段的にも希少度的にも入手困難(;´Д`))

「サマーマジック」のカードを購入するなら、何がおすすめ?

「サマーマジック」だったらどのカードでも魅力的なのか?

コレクターからしてみたら全種類揃えたいというのは間違いないと思います。

しかし、どちらかと言えば持っていたら「すげぇ!!」と言われそうなカードを挙げてみます。

そのおすすめカードは、

まず上記でも挙げたエラーカード2枚です。

「ハリケーン」

「セレンディブのイフリート」

そして続いてサマーマジックでイラストが修正された

「悪魔の教示者」

エラーカードや修正されていないが希少なレアカード

特に「ディアルランド」10種類

さらには通常の基本土地も人気です!

 

ハリケーン(通称:ブルーハリケーン)

2015年にMTG専門店「晴れる屋」で販売価格

¥1,080,000

同年、「BIGMAGIC秋葉原店」でも

¥1,200,000

なんとこの値段で売れています!

 

セレンディブのイフリート

2016年「晴れる屋」にて販売価格

¥2,000,000

 

悪魔の教示者

リバイズドまでの「悪魔の教示者」のイラストには魔法陣が描かれていましたが、宗教などの問題を回避するために魔法陣を消した修正イラストで収録されたカードです。

2019年時点で「ジョニーのお店」で販売されていました。価格は

¥800,000

きゅーぶ
きゅーぶ
リバイズドのイラストは悪魔の額に魔法陣が描かれています

 

各種デュアルランド

10種類のデュアルランドもサマーマジックには存在しています。

デュアルランドはサマーマジックでなくても高額で取引されているカードです。

それが1種類につき10枚程度しかないサマーマジック版になると、価格の桁が変わってきます。

【MTG】原点にして最強の土地、デュアルランドというプレイヤーにもコレクターにも大人気カードをまとめてみたマジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)のカードにおいて、非常に使い勝手が良く高額な土地カードをご存じでしょうか? それはショック...

 

サマーマジック版「稲妻」を購入した理由

何気に僕はサマーマジック版「稲妻」を購入しています。

これだけおすすめカードがある中で、何故僕は「稲妻」を購入したのか?

まず一番の理由で、おすすめカードはすべて

手が出せない金額!!

お金があればサマーマジック版デュアルランドとか買いたいです。

サマーマジックではなくとも黒枠のブラックロータスも欲しいです。

【MTG】マジック:ザ・ギャザリングに興味ない人でも興味持ってもらえる超高額おすすめカード!それがパワー9だマジック:ザ・ギャザリング(以下、MTG)というカードゲームをご存じでしょうか? 1993年に初めて世界に出現したトレーディングカ...

しかし、どれもこれも僕の財産じゃ手が出せないんです!

ですがMTGをコレクションしているのならば1枚くらいサマーマジックを所持していたい。

そんな気持ちが勝って、ちょっとお高いけどまだ払えないわけではない金額の

サマーマジック版「稲妻」を購入しました。

 

「稲妻」は強くて人気カードである

赤マナインスタントで相手に3点のダメージを与える。

シンプルに強い!!

あの最初のサイクル「ブーンズ」の1枚です!

【MTGコレクション】ブーンズって知ってる?集めたくなる5枚のカードマジック:ザ・ギャザリング(以下MTG)は、 一番最初に登場したトレーディングカードゲームです。 長い歴史があるので、現在に...

ちなみに稲妻/Lightning Boltはかなり再録されています。

最新の再録先では¥100~¥200でも手に入るようなカードです。

しかし、稲妻は使用できるフォーマットの赤デッキには、ほぼ採用する超需要があるカードなのです。

再録先では安価ですが、最初に登場した「アルファ」の「稲妻」などはなんと1枚¥50,000くらいの値段で取引されます。

コモンでレアなどに比べ絶対数も多いカードなのに、高額取引が成立しているカード。

それが「稲妻」です。

「サマーマジック」版の「稲妻」はアルファの「稲妻」より希少になります。

そう考えると、

「サマーマジック」の稲妻もかなり魅力的なカード!!

と思ったわけです。

 

PSA鑑定済みで状態の保証と本物という保証がある

「サマーマジック」はとても希少で貴重なので、

もし、手放す時の相手に対する保証というのは大事です。

僕が購入したものは、PSA鑑定済みで状態もMINT9をもらってます。

この評価はかなり重要で、

・このカードは本物ですよ!

・状態はかなりの美品ですよ!

という保証が付きます。

PSA鑑定していたからといって、100%偽物ではないとは言えません。しかし、このホルダーに入っている状態で、もし偽物と確定されるとPSA鑑定会社より価格の保証が付くため通常より安心して持っていられます。

さらにPSAのカードホルダーは特殊なホルダーで、これに入っていればこれ以上カードが痛む可能性が低くなります

要するに、万が一手放す時にこれらの保証があるため、信頼性が増して手放し易いということになります。

 

きゅーぶ
きゅーぶ
本物かどうかって購入者にとってはかなり大事なポイントですよね!

おそらく自分の寿命まで手放さないカードになりますが、自分が亡くなって家族が手放すことを考えるとより売りやすく、より高くなった方が良いかなと考えました。

MTGのカードを自分でPSA鑑定に出した内容をまとめてみた

【TCGコレクションにおすすめ】MTGのカードを自分でPSA鑑定に出した内容をまとめてみたトレーディングカードゲームをしていて、さらにコレクションをしている時、 このようなことを思ったことはありませんか? 大好きな...

 

サマーマジックはどうやって入手するの?

かなり貴重なカードなため、特にレアカードや人気カードはほとんど市場に出回っていません。

日本で探すより、eBayなどの海外サイトで探してみると出てきやすい可能性が高いです。

参考までにサマーマジックを検索したリンクを載せておきます。

日本でもTCGを扱っているフリマサイトで探してみると出てくることもあります。

メルカリやヤフオクなどのTCGを扱っているフリマサイトで出品を探します。

偽物等のリスクがショップよりも上がりますので、出品者の評価をよく確認して購入しましょう。

TCGの出品があるフリマサイトをまとめた記事はこちら

【おすすめ】トレカの購入や売却で使うフリマアプリやサイトは何がある?

【おすすめ】トレカの購入や売却で使うフリマアプリやサイトは何がある?トレーディングカードゲームは コレクションしたり、遊んだりできてとても楽しいコンテンツです。 僕もマジック:ザ・ギャザリング...

 

サマーマジックって何?(まとめ)

本記事では、サマーマジックについて書かせて頂きました。

サマーマジックのレアっぷりがある程度伝わったかと思います!

MTGをやっていても「サマーマジック」をご存じない人も結構います。

そんな人にも、「サマーマジック」とはどんなセットなのか伝わると嬉しいです。

カードゲームは楽しんでなんぼです。その楽しみ方の1つとしてコレクションも素晴らしい娯楽かと思います。

そこで、最後に

大事なコレクションしているカードをしっかり守って飾りたい!そんな場合におすすめのアイテムをご紹介します。

【カードサプライ】GINZOアクリルフレームはTCGコレクションにオススメのアイテム!【2020年11月12日 追記修正しました】 トレーディングカードのコレクションを、 より一層楽しむことができるアイテムがありま...

まだお時間があるようでしたら是非ご覧になって下さい!

 

きゅーぶ
きゅーぶ
ここまで読んで頂きありがとうございました!どうもCUBEでした。

 

(MTGの友達が欲しい僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。

TCGのコレクションやカードの維持におすすめのカードサプライをまとめた記事
【2022年版】カードサプライ たくさんあっても困らないオススメの素晴らしいアイテムまとめトレーディングカードゲームの サプライ商品って 無限にあっても全然困らなくないですか??? カ...

 

お得にフリマ!ダウンロード無料!手数料も安い!

magi(マギ)

magi(マギ)

Jiraffe Inc.無料posted withアプリーチ