2019年7月11日記事公開→2020年5月28日記事追記修正
どうも、マジック・ザ:ギャザリングのカードをコレクションすることに夢中なCUBEです!
トレーディングカードを集めるのって楽しいですよね!
自分の好きなカードをコレクションして眺める・・・それだけで満足。
しかし、大好きなカードを集めたは良いけど保護する方法に困っている。
そんなことってありませんか?
そこでおすすめするのが、カードが折れる心配もなくて安全に保護してくれるフルプロテクトスリーブ!!
このスリーブなら、持ち運びも気軽にできますしオシャレに見ることができます。
そして、大好きな特別なカードをこれに入れておけばどこでも飾ることも可能です。
というわけでこの記事では、このフルプロテクトスリーブをご紹介していきます!
Contents
フルプロテクトスリーブとは
販売元:河島製作所
価格:3枚セットで¥330~
紫外線(UV)を85%カットする素材
トレーディングカード用の保護スリーブ
透明感がある
コレクション用のスリーブだけあって透明感がとてもあります。
好きなカードを保護できて、さらに良く見えるというのはポイントが高いです。
フルプロテクトスリーブをおすすめしたい4つの理由
フルプロテクトスリーブをおすすめした理由が4つあります。
・カードローダーより収納・取り出しが簡単
・スリーブと一緒に収納できる
・密閉性が高い
・紫外線カットなので飾っても安心
カードローダーより収納・取り出しが簡単
カードを保護するアイテムとして「カードローダー」というものがあります。
このカードローダーも頑丈で、カードを守ることに関しては非常に良いものだと思います。
しかし、
収納・取り出しがちょっと手こずる仕様になっています。
それは何故かと言うと、
カードを出し入れする箇所の開口性が低い!!という理由です。
カードを入れるとこまでは、まだ慎重にすれば何とかなります。
ですが、カードローダーからカードを取り出す時がこれまた大変です!
難易度が、ぐんっと上がります。
何故なら、カードを取り出すには自分の指がカードに届かないといけません。
それがポイントで、指を入れるためにはカードローダーの開口を広げる必要があります。
開口を広げると、
保護しているカードも、一緒に軽く曲がってしまうことが多々あるのです!!
カードローダーにはそういったデメリットがあります。しかし、それもあってか購入金額的には若干安価で枚数が手に入ります。
ちょっと出し入れに手こずるカードローダーに対して、フルプロテクトスリーブはその点はカバーできています!

このように、パカッと開くのです!
開くので、収納・取り出しで保護するカードが破損する可能性がかなり減少します。
そしてカチッと閉じてカードを守ります。
スリーブと一緒に収納できる

スリーブを入れていない状態だと、このように若干隙間ができます。
この隙間があるため、スリーブインでもフルプロテクトスリーブに収納することが可能になります。
インナースリーブ

カードにぴったりサイズのスリーブ「インナースリーブ」を付けたカードは難なく収納可能です。

レギュラーサイズのスリーブ

通常サイズのスリーブも問題なく収納可能です。
画像はインナースリーブも付けてダブルスリーブ状態です。
ちなみにレギュラーサイズのスリーブはKATANAスリーブを使用しています。
若干の隙間は残りますが、この隙間は蓋をする時に必要な隙間になります。

蓋をすると、ほぼぴったり収まります。
レギュラーサイズより少し大きいハードスリーブ

僕がよく使用している「やのまん カードプロテクターハードZ」を試してみました。
とても硬くて、インナースリーブと合わせてコレクション用スリーブとして愛用しています。
「フルプロテクトスリーブ」に、このハードスリーブを入れたところ、本当にジャストサイズになって隙間が全くない状態になりました。
あれ?良いじゃん。と最初は思いましたが、隙間がないということは蓋をセットする隙間がないということで、
蓋が中々閉まらない現象になりました。

無理やり蓋を閉じることは可能
ですが、このサイズのスリーブはフルプロテクトスリーブにはオススメはできません。
カード自体には影響はないとは思いますが、しっかり閉まらないことと、閉めてもハードスリーブにダメージが残りそうです。
なので、「フルプロテクトスリーブ」で収納するなら、レギュラーサイズのスリーブまでがオススメになります。
密閉性が高い
スリーブや、カードローラーはどうしてもカードを入れる口が開いています。
そこから埃などが侵入して徐々にですが、カードを傷めていっています。
しかし、フルプロテクトスリーブは
開口部分がありません。
完全に密閉された状態になります。
そうなると埃などが侵入する可能性がかなり低くなって、カードを傷める要因を抑えてくれます。
カードの状態を気にするなら、やっぱり密閉性が高い方が良いですよ!
紫外線カットなので、飾っても安心
紫外線カットは、お肌に優しいしカードにもかなり優しい性能です!
紫外線カットが無くて、大事なカードを飾っていたらカードの状態は悪くなる一方です。
そう、色落ちなどの心配が発生します。
その心配をせずにお気に入りのコレクションを飾れるって凄く嬉しいことだと思いませんか?
紫外線カット最高!!
このフルプロテクトスリーブに入れてお気に入りのカードを好きなだけ飾りましょう!
UVカットは85%カットなので、100%ではありません。
素で飾るよりかは日焼けになりにくいだけで、完全に防止はできませんので注意が必要です。
しかも、フルプロテクトスリーブは目立たないのでカードをより映えさせてくれます。
フルプロテクトスリーブ(まとめ)
本記事は「フルプロテクトスリーブ」について書かせて頂きました。
フルプロテクトスリーブは、カードの保護はもちろん折れる心配もなく紫外線までカットされている、カードコレクターにとっておすすめのスリーブです。
もしデメリットを上げるとしたら、これでデッキを作るとかなり厚みが出てデュエルにならないことくらいでしょうか!
マジック・ザ:ギャザリング以外でも、様々なトレーディングカードも保護可能です。
持ち運びも便利で、とても使い勝手の良いアイテムだと思います!
この記事を見て、こんなアイテムもあるんだと思っていただけたら幸いです。
(MTGの友達が欲しい僕のTwitterはこちら)←気軽に絡んで下さい。

